言葉の力を高める~コロナ時代のリーダーへ
緊急事態宣言が発令され、在宅ワークの時間が増えました。
感じていることをそのままにいえば、
コロナにまつわる話には常に「モヤモヤ」を感じています。
わからないことが多いから、モヤモヤする。
にもかかわらず、したり顔で語る人たちにモヤモヤする。
情緒的な議論が多いことにもモヤモヤする。
何より、力のない政治家の言葉に一番モヤモヤする。
管理者向けの研修等でリーダーシップを話題にするとき、
基本は対話をベースとして周囲の価値観を大切にする、
しかし、有事には強く引っ張っていく姿勢が求められる、
といった話をするのですが、
有事のリーダーシップという点で、惨憺たるものを感じます。
人との関係は言葉によって構築されます。
なので、言葉の力がそのまま関係を強くすることにつながります。
いかにして言葉の力を高めていくのか。
それはリーダーと呼ばれる人すべてにとっての課題といえます。
リモートワークという環境下でも、やはり言葉の力が大切になります。
対面→電話→文章(メール)
という順番で「伝わる」度合いが下がるなか、
いかに言葉の力で食い止めていくのか。
そんな課題に直面している方も多いのではないでしょうか。
言葉の力を高めるには、少なからず時間がかかります。
ヒントを1つ挙げるとすれば、「質よりも量」を意識することです。
いきなり力のある言葉を見つけることは難しいとしても、
数あるなかから選ぶことはできるかもしれない。
だからこそ、多くの言葉を集めることに力を入れていきましょう。
小論文・ビジネス文書が書けない人のための「上手く書かない」文章教室 (いつのまにか「書ける」人になれる、目からウロコの文章術) | 細谷 知司 |本 | 通販 | Amazon
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?