見出し画像

色鉛筆で描いてみる

今年やりたいことリストをひねり出していたら、「色鉛筆で絵を描く」という願望が出てきた。

そういえば、昨年オンラインレッスン「La KIT」で色鉛筆イラストの講座を買って、手をつけてなかったのだった。

「ラキット」は、三菱鉛筆がやっている、アートやクラフトをちょこっと体験できるオンラインレッスンである。

必要なキットも買えるし、先生の動画を見ながらやると、見本通りの作品ができて手軽に楽しめる。

いままでにも、水彩画などの講座をやってみたことがある。

よし、やってなかった色鉛筆イラスト、さっそくやってみよ!

今日のお題「りんご」

まず下絵を描いて黄色で着色する。

下塗り

うすーく塗らなければならないらしく、なんだか手応えなし。これで大丈夫なのかな…

下塗りそのニ

赤を重ねると、ややそれっぽくなる。
でも、なんだか影が剃り残しのひげみたいで不安感増す。

仕上げ塗り

最後に、ガシガシ塗る。
うん、なんとかなった気がする。

ちなみに「陰影」という言葉があるが、
陰はshade
影はshadow
なんだって。

へー!
shadeは色合いとも訳せるそうだ。

つまり、りんごの表面にできる陰が
shade、りんごが置かれている面に落とす影がshadowということかな。

描き終えたいま言えるのはそれくらいだ。つまり、描くプロセスは動画をもう一度見ないともう思い出せない。またやろう。

でも、また別の講座もやってみたいな。

いいなと思ったら応援しよう!