同一性・一貫性について考える
長らく生きてきても「初めて気付く」ことはいろいろある。
最近気付いたのが、「自分は、一貫性がないことにモヤッとしがちである」ということ。
例えば、知人が、ある共通の知人(Aさん)について「あの人苦手なんだよね」と言ってあれこれ話す。「そうなのか。この人はAさんのことが苦手なのだな」と理解する。
しかし、別のときにその知人がAさんと「やだひさしぶり~!やっと会えた~♡」などと再会を喜び合っているのを目撃する。
すると、わたしの脳は「ええっ?あれっ?仲いいじゃん?!聞いてたのと違う」と軽くパニックを起こす。
あの時から今まで、二人の間で仲を修復する何かが起こったのかもしれない。
それとも、知人は、あの時、ストレスが溜まってクサクサしていたのかもしれない。
知人が、急激に人間の器を大きくしたことでAさんのことが気にならなくなったのかもしれない。
はたまた、ふたりは、仲良い風を装うのが超絶上手いだけかもしれない。
人生にはいろいろあるだろう。
しかし、わたしの脳は、前の情報との違いにプチパニックを起こしているのだ。
こういうとき、「ああ、脳のエネルギーを無駄遣いしてしまった」とがっかりする。
自分自身の考えをクルクル変えるのも苦手かもしれない。
人によっては、クルクルと気持ちが変わってもあまり気にならない向きもあろう。
自分はこういうタイプだ、と自覚した。ただそれだけのこと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?