私の汗管腫①
まずは私の汗管腫の過去を少し。
小学校6年生くらいから目の下にボコボコしたものができてきて、、よくわからかないから擦ったらきれいになるんじゃないかと一生懸命こすってみたり(今思うとぞっとする。。。)
中学の時に少しずつ増えてきたので皮膚科に行くと、良性のいぼだと診断され、レーザーを当てました。 めちゃめちゃ痛かった。。
でも、美容皮膚科でもなかったので、、、下手すぎて未だにそのレーザーの痕はクレーターになっています。
18才くらいになるとこめかみなどにも広がって、、美容整形で見てもらったら、レーザー治療で全部するとなると莫大なお金がかかる、しかもダウンタイムも長い、痛みを伴う、レーザーの痕が残る可能性、そして、一度治療しても再発するとの事。
諦めるしかなかった。
20代も増え続け、(汗管腫は増殖します)今みたいにインターネットがなかったので調べようがなく、、
アパレルの接客業をしていたのですが、明るい場所が嫌で、店内の明かりが暗めの水商売をしておりました。
インターネットが普及して、この10年くらい、地味に探し続けてきたり、同じ汗管腫の方のブログを調べてみたり。。。
でもやはり金額的にも時間的にも諦める選択肢しかありませんでした。
瞼の上、おでこにも広がって、、ますます人の目をみて話すのが恥ずかしく、肌を綺麗にする事も、目の周りがぶつぶつしているので意味がない。。
鏡を見るのも毎日苦痛です。
何年か前に皮膚科の先生に相談したら、皮膚を切って縫う、また皮膚が伸びたら切って縫う。という治療でした。
なぜなら汗管腫は皮膚の上にできているのでなく、皮膚の内側に盛り上がってる小さ腫瘍があるからです。
一回の金額も安かったのでお願いしました。
こちらは、、まず、麻酔がとにかく痛い。目の周りは敏感です。 そして切り口を糸で縫うので殴られた後のように内出血。そして腫れる。 1週間くらい糸は取れません。 筋肉の繊維に沿って切ってくれましたがやはり痕は残ります。
リスクが大きい。。
もう25年以上悩まされているなか、韓国で美容整形に詳しい友達にダメ元で相談しました。
その友達とよく韓国に行く友達が同じ症状だったのです!話をきいてみると、、まず金額が全部レーザーをあてても5万円!安い!旅費を入れても日本で受けるより安い。。 しかも綺麗に治ってる。。 ビフォーアフター見せてもらいました。
もうすぐにでも行きたい! 計画をしてる中、コロナで行けなくなってしまったんです。。
長くなりましたので、続きはまた書きます。
ちなみに現在汗管腫治療中です。