見出し画像

月収100万円稼ぐ人は、なぜ最初から「簡単なこと」しかやらないのか?

「最初から難しいことをやろうとするな」

過激な物言いに聞こえるかもしれませんが、これが私の持論です。

私のもとにも、独立志願の方から毎日のように相談が来ます。
「斬新なビジネスプランがあるんです!」
「誰も思いつかないような画期的なアイデアを思いついたんです!」

でもほとんどの場合、その熱意は空回りに終わります。

なぜか?

それは、難しいことをやろうとする前に、出来ることをやり切れていないからです。

たとえば、あなたがブログで稼ごうと思ったとします。

「毎日記事を書いて、GoogleやYahoo!の検索順位を上げて、アドセンス収入で稼ぐぞ!」

こんな風に意気込むわけです。でも、そもそもブログを毎日更新し続けられる人って、どれくらいいると思いますか?

答えは「ほとんどいない」です。

なぜなら、毎日の更新というのは、想像以上に大変な作業だからです。ネタ出しから執筆、画像加工、SEO対策...。これらを毎日続けるのは、並大抵の努力では無理なんですよ。

だから私は、最初からそんな難しいことをやろうとするのは止めましょう、と。手軽にはじめられても、簡単にスタートできても、それを続けることや、それで稼ぐことも手軽で簡単とは限らないのです。

じゃあ何をすればいいのか?

答えは簡単です。

まずは、家にある不要品をメルカリで売ってみましょう。

「え?そんな簡単なことから?」

はい。だって、これならすぐに始められますよね。スマホを持っているなら、今すぐにでも取り組めます。

しかも、不要品なわけですから、売れても売れなくても損はしません。むしろ売れたら、部屋が片付くというおまけまでついてきます。

こういう、リスクゼロで始められる商売から、着実に経験を積んでいくのが賢い方法なんです。

私自身、独立当初は不要品販売からスタートしました。今では海外の大レースで7勝を挙げるほどの馬主になりましたが、最初からそんな大それたことは考えていませんでした。

まずは目の前にある不要品を売る。
そこから少しずつ、転売や仕入れに挑戦する。
その経験を活かして、自分でメーカーになってみる。

こうやって、着実にステップアップしていったわけです。

「でも、そんな地道なことをやってられない!」

という声が聞こえてきそうです。

確かに、今すぐ大金を稼ぎたいという気持ちはわかります。でも、急がば回れという言葉をご存じですよね?

ビジネスの世界でも、同じことが言えます。

最初から難しいことに挑戦して失敗するくらいなら、簡単なことを確実にこなして成功する方が、遠回りに見えて実は近道なんです。

それに、不要品販売には意外な学びがたくさん詰まっています。

・商品の写真の撮り方
・商品説明文の書き方
・価格設定の方法
・お客さんとのコミュニケーション
・梱包や発送の手順

これらは、どんなビジネスをする上でも必要不可欠なスキルです。

つまり、不要品販売は単なる小銭稼ぎではなく、ビジネスの基礎を学ぶための最高の教材でもあるわけです。

しかも、これらのスキルは机上の空論ではなく、実践を通じて身につけることができます。

実践経験というのは、何物にも代えがたい価値があります。

どれだけ高額な教材を買っても、どれだけ高い参加費の塾に通っても、実践では得られない学びというのは存在しません。

だから私は、「最初から難しいことをやろうとするな」と言うわけです。

まずは、今すぐ始められることから。
そこで基礎を固めて、少しずつステップアップしていく。

これが、確実に成功への道を歩むための王道だと信じています。

「でも、それじゃあ時間がかかりすぎる...」

そう思った人もいるでしょう。でも考えてみてください。

1年後、あなたはどうなっていたいですか?

まだ何も始められていない状態で、相変わらず「何かいいアイデアはないかな」と考えているのと、小さくても着実に実績を積み重ねているのと、どちらが理想の未来に近づいているでしょうか?

答えは明白です。

だからこそ、今日から始められることを始めましょう。

たとえそれが、不要品を売るという地味な作業であったとしても、その一歩を踏み出すことが何より大切なのです。

あなたの成功は、その小さな一歩から始まります。

いいなと思ったら応援しよう!