悩める亀ポーズ🐢
久々に出勤をした。
休み明けはいつもどんよりしている。(昨日からどんよりを引っ張りすぎている…)
今日は忙しくて、目まぐるしく仕事をして、周りのバタバタ感や早くしなければという空気感で頭もぐるぐる。普段ぼんやりしているようによく思われるのだが、実際は脳内でハイスピードで1人シュミレーションをした結果のぼんやりである。考えすぎて体が動かないパターン。ああ、また動けなかった、あの時一声かけておけばよりスムーズにあの人は仕事ができたのかも…等。
あげ出したらキリはない。
そうやって疲れた時は、まず丸まる。私はそれを亀ポーズと呼んでいる。
亀ポーズをするのは、朝起きて寒くてファンヒーターの前を陣取る時。布団から出たくなくて籠る時。お腹が痛い時。悲しい気持ちの時。
数年前、クローン病発症して間もない時も、お腹が痛いとぎゅっと丸まった。少しお腹の痛みも和らぐ感覚になる。
そういや、小学生の時も月曜の朝行きたくないと亀のポーズをしてたような。あの頃から20年弱、根本は変わってないんだろうなあ。
でも、不思議と亀のポーズをすると安心する。何となく守られている感覚になるのだろう。
家から外に出ると、どうしてもスピード感を求められたら、「〜をやらねば」という考えに縛られて焦ってしまうことが多いが。
かめかめかめかめ。のんびりスローペースかつマイパースに生きていきたい今日この頃。
…亀繋がりでいくと。いつぞやかの、「亀の恩返し」で草野さんが歌っていた『タイムトラベル』がすごく良かったなあ…。タイムトラベルのノスタルジックな曲調と草野さんの少しハスキーがかった声が相まって、一気に世界観に引き込まれるというか。タイムトラベルの作詞は草野さんではないけど、草野さんのようなワードセンスにあやかりたい。