Google Keepを整理する?
Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。
Google Keepをみなさんは使っていますか?
自分は画像の文字起こしに使ったり、ChatGPTのプロンプトを書きためたり、共有したいリンクを貯めたりと、なんやかんやと毎日使っています。
そうすると、結構な数のメモが溜まるのですが……こんな記事を見つけました。
やっぱり、Keepのメモの整理については課題を感じる人がいるのですね。
調べてみると、こんな記事もありました。
だいたい、内容としては共通していますね。
自分のGoogle Keepは……
ちなみに自分のGoogle Keepの中身ですが……全く整理できていません!(笑)。
何か日本語でメモが書いてあるのであれば、検索機能が使えるのでよいのですが……多くの場合はURLを溜め込んでいる場所になってしまっているので、もう整理ができないという状況になっています(泣)。
Google Keepのよさはサッと起動してサッと記入できる点にあるので、個人的にはラベルをつけたり背景の色を変えたりという手間がなかなかハードルが高くて習慣化できないのですよね。
基本的に、Googleのツールはどれもそうなのですが、そのファイルを使用したり更新したりすると一番上に上がってくるので、普段からよく使うファイルについてはあまり困らないのです。
逆に言えばしばらく使っていなかったものを探そうとすると、延々と遡らないと出てこないという羽目になることもありますね。
また、検索については最近はかなり強化され、さくさくと動くようになっているので、基本的には検索できるようにメモをしておけば良いかと考えています。URLだけ貼り付けて終わりにしたものはどうにもならないので、今後はつくらない方向で…。
今回も読んでいただきありがとうございました。シェア、コメント、いいね!をしてくれたら嬉しいです。
連絡先
もし、何かご相談ごとがあれば以下のリンクからお問い合わせください。
問い合わせ
https://note.com/skasahara/n/n7d251ab8d751
Twitter(X)
https://twitter.com/skshr_kokugo
Bluesky
https://bsky.app/profile/kasaharagct.com