マガジンのカバー画像

SIWA製品紹介

31
SIWAの製品の中からピックアップし、製品の特性などを詳しくご説明していく記事を集めました。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

折りたためる、和紙のバッグ始めました

皆様こんにちは!日常使える和紙製品ブランドSIWAのヤーネスです。 今回は、以前よりご要望の多かった、SIWA製品のエコバッグが販売開始されましたのでそちらについて解説させていただきます! 2020年よりレジ袋有料化がスタートしました。SIWAのバッグをエコバッグに使っている方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか? 「新品のSIWAのバッグはハリがありますが、経年変化したSIWAは柔らかくなるので、丸めてバッグに入れてエコバッグとして使っています。」そんなお声も頂戴する

和紙の巾着シリーズ、新色販売スタート

皆様こんにちは!日常使える和紙製品ブランドSIWAのヤーネスです。 風で葉を吹き飛ばされ冬木立ちとなった街路樹が目立ってきましたね。そんな今日この頃。皆様お元気でしょうか? この度、秋冬を感じさせるカラー、テラコッタの新製品「巾着シリーズ」が販売がスタート致しました! 2020年初夏に販売開始した巾着シリーズですがカラーは当初グレー・ダークピンクのみでしたが、ファッションのアクセントに濃い色味をご希望される方も多く今回制作・販売にこぎつきました。グレー、ダークピンクとは色

大切な人に贈りたい紙の花

SIWAでは、2017年に開発した紙の花-PAPER EDEN-をギフトセットでご用意いたしました。 PAPER EDENとは PEPER EDENのおすすめの使い方 PAPER EDENとは 2017年にフラワーアーティストのedenworksさんと協業して開発した紙の花ブランドです。ナオロンの特性を利用して長く飾れるインテリアの花を提案しました。全て1つ1つ手作りで作っています。 デザインはedenworksさん。毎回素晴らしいお花を使った作品を世に送り出されています

おしゃれなインテリアグッズ、紙の収納ボックスの使い方アレンジ (その2)

山梨県の和紙メーカー大直の一瀬です。私は毎日使える和紙ブランド「SIWA | 紙和」を運営しています。 今回はSIWAのインテリア製品のボックスの使い方、アレンジ方法、アイデアを前回(その1の記事はこちら)に引き続きお話いたします。 SIWAボックスについての疑問を紐解いていきます。 3:使い方はどう使うの?アレンジ方法は? 4:飾った感じはどんな感じになるの? 5:どこで買えるの? 3:使い方はどう使うの?アレンジ方法は? デスク周りの細かいものや、ばらつきがちがちな

おしゃれなインテリアグッズ、紙の収納ボックスの使い方アレンジ (その1)

山梨県の和紙メーカー大直の一瀬です。私は毎日使える和紙ブランド「SIWA | 紙和」を運営しています。 今回はSIWAのインテリア製品のボックスの使い方、アレンジ方法、アイデアをお話いたします。 SIWAボックスについての疑問を紐解いていきます。 1:SIWAボックスって? 2:サイズ、種類はどんなものがあるの? 3:使い方はどう使うの?アレンジ方法は? 4:飾った感じはどんな感じになるの? 5:どこで買えるの? 1:SIWAボックスってなに??紙なの? そもそもSIWA