見出し画像

デザインのちからで、気持ちが前に進むワークウェアを生み出す

シタテルの多様なメンバーのインタビューを通して、カルチャーや特徴などを探る「sitateru voice」。
今回は学生の頃からインテリアデザインやファッションデザイン、グラフィックデザインと様々なデザインを学び、シタテルでは企業のユニフォームやグッズ制作を通してコンセプトや想いを形にするマーケット部の企画を担当している木村を深掘りすることで、シタテルの特徴が見えてくるかもしれません。

木村有希
マーケット部 企画セールスチーム

学生時代から、ものづくりやデザインに強い関心を持っており、高校ではインテリアデザイン、専門学校ではファッションデザインを専攻。社会人になってからもスクールへ通い、グラフィックデザインを学ぶ。前職はOEMメーカーで経理と営業のアシスタントを行っており、2023年にシタテルへ入社。現在はマーケット部で企画セールスチームに所属する。


好きな服を着ることが自信につながっている

–これまでの経歴を簡単に教えてください。

私は物心がついたころから自分でデザインしてものづくりをすることに関心があり、インテリアデザイン科のある高校に通いました。

そこからファッションデザインを学ぶために専門学校へ進みましたが、紆余曲折あり医療業界へ就職しました。違う業界にいながらも、ファッションに関わりたいという想いがあり、その後はヴィンテージのブランドアイテムを取り扱うセレクトショップやOEMメーカーに務めていました。

ーファッションには昔から興味があったのですか?

はい。昔から自分に自信が持てず、引っ込み思案だったのですが、人と会うために外出する際はファッションの力で自分が勇気づけられていることに気づきました。
好きな服を身にまとうことで気持ちが高まり、いつもより自信を持って人と接することができる、私にとって重要なアイテムでした。

一般的に人は視覚から多くの情報を受け取ります。その事実を変えることはできませんが、自分がなにを着て、どう見せるかを選択することはできます。服の力があれば、自分を演出し、見せたい自分になれる、ということに面白さを感じました。
そこに深く向き合ってみたいと思い、ファッションデザインの学校へ進むことを決めました。

ーー学校を卒業し、色んなお仕事を経験されていると思いますが、前職ではどのような業務をされてきたのですか?

前職のOEMメーカーでは、経理と営業アシスタントを兼務していました。原価管理や支払いなどの経理業務の傍ら、ネームの縫い付けや検品など、なんでもやっていました。

業務が属人的で、なおかつ非効率なことを改善する風土がなかったので、営業担当者が非常に忙しく、常に残業が当たり前の慢性的な課題がありました。

また、ものづくりの過程でどうしても過剰在庫が発生し、自分たちでつくったアイテムにハサミを入れて処分するという悲しい現実も目の当たりにしました。しかし業界的にはそれが当たり前で受け入れられており、ショックだったのを覚えています。

コミュニケーションをもとに、想いを翻訳するデザインを目指す

ーーシタテルへ転職したきっかけを教えてください。

ずっとデザインに対する思いが強かったこともあり、グラフィックデザインを改めて学ぶためにスクールに通ったりしていました。様々なデザインを経験するなかで、深いコミュニケーションに基づいて想いを翻訳するようなデザインがしたい、という気持ちが強くなっていることに気づきました。ただスキルも経験もないため自信が持てず、なかなかデザインの仕事に挑戦できずにいました。

そんなときに、偶然シタテルの存在を知りました。あるブランドの展示会に行った際、まだ大きいブランドではなかったのですが、鮮明に記憶に残るほど凝ったテキスタイルや妥協のない仕様でアイテムがつくられていたのです。

どのような生産体制でものづくりをしているのか気になって調べると、アパレル企業の生産を支援する「sitateru CLOUD」の導入事例として紹介されていました。ブランドが質の高いものづくりをしている裏にはシタテルがあることを知り、ものづくりの可能性を広げるサービスに大きな衝撃を受けたのを覚えています。 

さらに事例を読み進めていくと、シタテルは「sitateru CLOUD」以外にも企業のブランディングのための、ユニフォームを中心とした、ものづくり支援も行っていることを知りました。

それまで、画一的で個性を打ち消すようなイメージがあるユニフォームに、あまり良い印象を持っていませんでした。しかし事例で紹介されているユニフォームはどれも企業やブランドの想いを表現する美しいデザインに仕上がっていました。

デザインに対する1つの答えが見え始めた

ユニフォームを通して着る人々の気持ちを高め、一人でも多くの人が自分らしくはたらくことに寄与できたら…私がこれまで抱えてきた、デザインへの想いに対する1つの答えがそこにあるような気がしました。そして自分のしたいデザインに通じるものがあると感じ、入社を決めました。

ーー入社後はどのような業務を担当されていますか?

最初はクラウド部のカスタマーサクセスチームに入り、サポート業務を行っていました。お客様がsitateru CLOUDを活用するためのサポートや、お支払いに関するサポートです。

これまでITが身近ではなかったこともあり、キャッチアップに苦労することもありました。しかし、請求周りの業務は前職の経理経験が活かせることも多く、支払いに関する一次対応を早い段階で任せてもらいました。

またサポート業務改善のため、業務の洗い出しやマニュアル化に向けた業務内容の検証なども行っていました。これまでの流れを理解したうえでよりよい形に整える、これも私の目指すデザインのひとつだと思い、やりがいを感じながら業務にあたっていました。

その後、マーケット部の企画セールスチームに異動しました。
クラウド部はアパレルのプロの方向けにsitateru CLOUDを提供していますが、マーケット部はアパレルが本業ではない企業向けに、ユニフォームやグッズなどのものづくりに伴走するサービスsitateru MARKETを提供しています。

異動当初はクラウド部での経験を生かし、営業アシスタントの統括として業務の洗い出しや整理、マニュアル化に取り組んでいました。マーケット部は実際にアイテムのやり取りがあるので、出社をすることも多いです。そのため、誰かが急にお休みやリモートワークになっても、お互いにカバーができてクライアントやサプライパートナーとスムーズなやり取りができるように、体制を整えました。

最近はそれが落ち着き、念願の企画業務を少しずつ任せてもらえるようになりました。

実際に案件を担当し、提案書の作成、商談、プレゼンなど一連の流れや、ユニフォームのカスタムオーダーのサイト管理など、業務範囲を広げています。初めての業務もたくさんありますが、スキルや経験がないことを言い訳にせず、挑戦できる環境を楽しんでいます

社内にはプロの知見をもったメンバーがたくさんいるので、その人たちからもたくさん学びながら、自分が目指しているデザインができるように、これからも走り続けていきたいです。

ーー木村さん、ありがとうございました!

シタテルでは、組織やメンバーに共感いただける方からのご応募をお待ちしております!
ご興味ある方はwantedlyよりご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?