見出し画像

エビデンスに基づく広背筋のストレッチ方法

はじめに

広背筋の過活動は
肩甲上腕関節の機能が低下し
慢性的な肩の痛みや
慢性的な腰痛が起こる可能性へと繋がります

効果的な予防戦略として
広背筋のストレッチの重要性は
認識されていますが
最適な肢位については
明確なエビデンスがありませんでした

現状の経験に基づく方法から脱却し
科学的根拠に基づいたストレッチを探す必要があります

エラストグラフィーによるLDストレッチ効果の検証

超音波診断装置せん断波エラストグラフィーを用いた
広背筋ストレッチの研究で
体幹肢位の変化が
広背筋の弾性率に与える影響を調査しました

弾性率は筋硬度の指標であり
高値は筋の伸張を示唆します

この研究は
健常若年男性14名を対象に
様々な体幹肢位でのLDの弾性率を測定し
最適なストレッチ肢位を特定することを目的としています

研究結果からの最適なストレッチ肢位とは?

A)体幹中間位、B)体幹屈曲位、C)体幹対側側屈位、D)体幹対側回旋位 E)体幹屈曲+対側側屈位、F)体幹屈曲+対側回旋位、G)体側対側側屈+対側回旋位 (全ての肢位で上肢は最大挙上位)

結果

  • 体幹対側回旋、対側側屈+対側回旋が最も効果的
    広背筋の全部位(上部、中部、下部、遠位)において
    これらの肢位で有意に高い弾性率が観察されました

  • 下部線維へのアプローチ
    体幹対側側屈、対側回旋、 対側側屈+対側回旋位で
    効果的に伸張されることが示唆された

  • 上部繊維へのアプローチ
    対側回旋と対側側屈+対側回旋で
    効果的に伸張されることが示唆された

  • 上部・下部線維の機能解剖学的特性
    上部線維は脊椎に対して垂直
    下部線維は水平方向に走行しています
    この筋線維の方向性に基づき
    上部線維は対側回旋
    下部線維は対側側屈で
    より効果的に伸張されると考えられます

ScienceDirect.com

まとめ

この研究は
広背筋のストレッチの最適な肢位に関する
エビデンスを提供しています

広背筋のストレッチでは
筋線維の走行方向を考慮し
最も効果的に伸張できる
体幹の動きを選択することが重要です

広背筋の伸張には
体幹対側回旋、対側側屈+対側回旋
が有効で
特に下部に関しては
対側側屈でも有効
な方法となります

今回、参考にした論文はこちら

Differences in shear elastic modulus of the latissimus dorsi muscle during stretching among varied trunk positions

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0021929021001044


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?