【リアルタイム】1歳次男の多指症①当日(追記あり)
お久しぶりです。
気づいたら前回投稿から7ヶ月間空いてました。
今年4月に保育園0歳児クラスで入園できたものの、登園のたびに感染症にかかりまくって毎月1〜2週間ほどしか登園できてない。。
やはり産後は産まれて育ってみないと分からないですね。自身の体調不良もあって、出産から1年2ヶ月、仕事は全くできてません!
実は今、1歳次男の多指症の手術待機中。
時間が有り余ってるので、久しぶりのnoteで多指症に関する記事読んで、いいねをポチポチしてます。
普段リラックスタイムにするスマホゲームや本は、全く頭に入ってきません(笑)
子の多指症については、主人と私の両親・兄弟、私の親友と、かかりつけ小児科の主治医の先生、保育園の先生、長男の学校の担任の先生にしか伝えてません。
長男の学童の先生達には、入院通院で在宅してない手術直前にお伝えしました。
親から見た幼な子の多指症の話は貴重なのと、自分の気持ちの整理のために今後記事にしたいなと思っています。(自分自身も今は術後の痛みの強さとかがめちゃ心配。皆さんの貴重な体験談にとても助かっています。)
今は、同室で次男ろ同じタイミングで手術に入って、早く戻ってきた子の痛みを訴える声に、勝手に心削られてます。。
あー、心配。
------------
◆追記① 手術から4時間半
手術中の親のリアルな気持ち綴ってる事多くなさそうなので、駄文ですが気持ち綴っておきます。。
同室の苦痛の声に耐えられず、テラスに避難。
今日は天気も良く、暑くもなく寒くもない、ちょうどいい気温。気持ちいい風が吹いてます。
やっぱ室内より、外で風に吹かれてボーッとしてる方が健康によさそうです。
手術室に入ってから4時間半ほど。手術前後の処置を含めたら約6時間ほどかかるそう。
待機中、久しぶりにカフェのメニュー食べたり、スマホ自由に触れたりしたけど、全然気分が上がらない。
面会も付き添い交代もできないので、旦那が気を使って電話してくれたのが、唯一リフレッシュになりました。
今は息子に対して「申し訳ない」気持ちばっかり。人と話すと涙出てくる。。
今は涙が出ちゃうから、旦那以外とは手術の話したくない。
手術翌日に退院予定だけど、本当に退院できるの?初診からずっとその気持ちがあって、今よけい強く思う。
だって、骨切ってくっつけて、神経とか縫い合わせるのに??
術後の痛みと、様子が心配。
手術終わるまで、あと1時間半の予定。
あー、心配。
念の為持ってきた本、全く頭には入りません。
------------
◆追記② 手術開始から5時間半
あと30分ぐらいで手術から戻ってくる予定。
ここ数日、夜眠れないせいか片頭痛がきつかったけど、今は頭痛の痛みの10段階でいうと5〜6ぐらいに痛い…。
頭の右側だけ、ぎゅっと痛みが。
イブクイックDX、いつもなら強い痛みでも30分ほどで効いてきてくれるけど、今日はまだ効かない。。
気合い入れるために午前中に飲んだ、カフェイン入りの栄養剤が原因かな?
昨日まではガラガラだった相部屋が、いきなり満室に。手術から戻った時の本人の様子と、周りに迷惑かけないかの心配。。
あー、家に帰ってカーテン閉めて横になりたい。。(泣)
------------
◆追記③ 術後6時間
予定より30分伸びましたが、無事手術終了。
どーでもいい事ですが、分かりにくかったので記事タイトル若干変更しました。
麻酔の覚め具合は人によって様々なようなのですが、うちの次男は手術室にお迎えに行った時には目が覚めて泣いてるのを抱っこしてあやしてもらってる状態でした(笑)
目が覚めた時は、麻酔の影響で泣け叫んだり暴れたりする事も多いそうなのですが、うちの子は弱々しい枯れた細声で「まぁまぁ〜…」と小粒の涙をポロポロ。
その様子にまた泣けてきたけど、手術前よりもしっかり「もう大丈夫だよ。頑張ったね!」と声がけできたのが、自分で自分を褒めてあげたい!!
病室に戻ったら、担当医の先生に手術した手の写真を確認させてもらいました。(事前に説明なかったのでビックリしましたが、どんなふうに施術されたのか確認できて私はよかったです。ただ中々グロかったので、苦手な方はトラウマになりそう。。)
誤嚥防止のため術後3時間は飲食できないそうですが、飲み物大好きっ子な次男にはキツそうだったのと、手術して弱ってる赤ちゃんが唇を乾かしながら飲み物を欲しがるのを我慢させる親もめちゃ試練でした。。
心を強く持たないといけないシーン多すぎる。
術後2時間ほどは、痛いのかギプスや足の点滴が嫌なのか、抱っこしても寝かしても泣きっぱなし。
ようやく1時間寝て、お腹を聴診して問題なさそうなので少量の水を飲んで15分経過観察。
吐いたり腹痛を訴える事がなかったので、無事病院食での夕飯にありつけました。
ボリュームがいつも家であげてる1.5〜2倍だったけど、ペロリと完食(笑)
手術前夜も完食だったので、家であげてる食事量を見直さないといけません。。
食後はガーゼでの簡易歯磨きを済ませたら、眠いのか10分ほどボーッとして自分で就寝。
手術の麻酔が切れる前に入れた鎮痛剤も切れてる時間帯だったので「意外と痛みは大丈夫なのかも?」と思いきや、就寝時間の消灯タイミングで、寝返り打った時にギプスを少し強めにベッド柵に打ち付けてしまって痛かったのか、それから30分以上は縦抱きしても横抱きしても横に寝かしてトントンしても、消灯して暗く静かになった相部屋(むしろ廊下にも)響く鳴き声…。
坐薬の鎮痛剤を入れてもらったり、抗生剤を点滴の管から入れてもらったりして、ようやく再就寝。
お母さん、11kgの体+ギプスを抱っこしながら無限マーク♾️に揺らしたり、左右プラス若干上下にスクワットを続けて汗だくですよ⭐︎
まだ小さいし、病院は体調の悪い人ばっかりだからしょうがないとは思いますが、同室や同じフロアにいる色んな入院してる方の睡眠を妨害している事実が、かなり焦って申し訳なくなりました。。
正確に測った訳ではないですが、約11kgの体重の子供に、片腕だけ500g〜1kgほどのギプスをつけるので、自宅でも寝返りでぶつけたりしないよう何か対策が必要ですね!
ちなみに、大人の骨折時につける三角巾的なものは何もなく、腕固定はギプスオンリーでした。入院前は、三角巾のようなものを使うと思っていたのですが「この重さを赤ちゃんの首で支えると逆に危ないよね」と納得。
長男が昔、保育園で肘にヒビ入れてギプスした時の三角巾が大変だったので、小児SSSサイズの腕用ギプスホルダーを買っておいたのですが、使用せずに終わりそうです(泣)中々幼児サイズがないのは需要がないからだった。。
ギプスの硬さは先生の折り紙付きで、モノにガンガン当てても中身は大丈夫だけど、逆に大人がケガしたり周りのモノが壊れたりする可能性が高いそうなので「お母さんは是非気をつけて下さいね」と真剣な目で伝えられました。
現にちょうどこちらに寝返り打って、ぶん回してきたギプス腕がスマホ持ってる手に掠ったので、スマホや手の怪我ありそうで恐怖っ。本人も術後、慣れないギプス腕を自分の頭にゴチンと当てて痛そうで泣いてたので、本人もケガしないよう注意しないといけないです。
ギプスによる周囲のケガは、受診時から再三形成外科の先生から注意するよう伝えられているため、ギプス期間は保育園はまるっとお休みする事になっております。。
ますます遠ざかる完全な仕事復帰…。
↑ 手術から数時間経って、微妙に冷静になったからか、めっちゃ長文。色々吐き出したいんでしょうね!
消灯して暗闇の中、幼児用の檻付きの病院ベットに添い寝しながら、時々もぞもぞ起きる次男の隣で、ポチポチ書く私。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?