
今さらテイルズオブグレイセスをレビュー【王道ストーリーと最高の戦闘システム】
別ブログからの移動記事です。
リマスター版が発売しました!!
ぜひ皆さんプレイしてみて下さい!!
初テイルズにめっちゃおすすめです!!
前置き
めちゃくちゃ今さらですけど、書くの楽しくなってきちゃったので長い付き合いのテイルズオブグレイセスの記事を書きます。
PS3版のプレイになります。多分むかーし、弟がWii版やってるのも見たはず。
実況動画も投稿しています。古い動画ですがよければ。
初の長編RPG実況でした。
収録込みだと何年やってるんだこのゲーム。
実は隠しダンジョンのやり込み動画も撮ってあるんですけど、あげ損ねてます笑
せっかくだから投稿しようかな。リマスター版も出ましたしね。
こんな人にオススメ(ネタバレなし)
・テイルズシリーズやったことない人
たくさんシリーズあるけど、最初の一作目にとてもおすすめです。
主人公のアスベルは少し考えなしなところもありますが、お人好しの好青年なので好感が持てると思います!
あとシリーズでもめちゃくちゃ強い主人公なので、詰んだら彼操作でいけると思います笑
難点はPS3だということ。
そのうちリマスターが出るかなぁと思っていたのですが、シンフォニアが散々な出来のようなので期待は出来ませんね……
ちなみにシンフォニアは今やるには戦闘システムが古すぎますが、ストーリーやキャラクターはとても魅力的な作品なので、同じくPS3でプレイ出来るのならおすすめです!
→グレイセスエフのリマスター版が発売しました!ぜひプレイしてみて下さい!
・戦闘が好きな方
未だにこれより面白い戦闘のゲームに出会っていない、及びその後もたくさん出ているのにシリーズでグレイセスが最高傑作になってしまっている化け物です。
テイルズやる人で戦闘よりもストーリーやBGM重視だよって方いらっしゃるのかしら……
どちらかというと戦闘楽しすぎ!やばい!みたいな作品です。
ぶっちゃけストーリーは王道を走るので、戦闘を楽しめるかでゲームの評価がガラリと変わると思います。
キャラが魅力的だから十分面白いけどね。
昔のゲームなのでその辺の雑魚に負けると、セーブ地点まで戻されます。
高難易度だとそれがキツいです。それもまた楽しいんですけど。
・キャラクターが好きな人
グレイセスのメインキャラはみんな魅力的!
初代ファンタジアぶりに、パーティキャラが全員人気投票にくい込んだ化け物作品です。
スキットも面白いものが色々ありますよ!
ヒューバートとパスカルと教官はみんな好きだと思います。
・かっこいい必殺技が見たい人
グレイセスは秘奥義がバンバン見られるゲーム!
しかも全員三つあって、どれもこれもめちゃくちゃかっこいいです!
多分これもシリーズ随一。テンポも素晴らしい。
主人公アスベルはシリーズ唯一の抜刀剣士のため、歴代でもかっこいい秘奥義が多いです。
特に第二秘奥義が演出的にも神なので多分とっても人気。
回復役にも関わらず、シェリアの第三秘奥義もめっちゃくちゃかっこいいです。
気になる方は秘奥義集とかあちこちにあるので、見てみてください。
良かった点(ネタバレあり)
ここからはネタバレありです。
お前何回グレイセスの話するんだよ!ってくらい話してますが。
・戦闘システム
まあもうグレイセスといえば戦闘!とにかく戦闘!その辺に敵がいたら自ら当たる!
CC制なのもいいんですよね。やっぱりTP管理するのめんどくさいから……
あとはアラウンドステップがいいですよね!強いしなんか楽しいし!
なんかとんでもない中毒性があってね。他のゲームそっちのけでめちゃくちゃやりました。
このパーティ、まず弱いキャラがいないのもとてもいいです!
大体どのキャラを入れても刺されば活躍!
ゴリゴリの術キャラの教官があんなに活躍出来るのはすごい。
そして教官の秘奥義はどれもかっこいい。第二が剣技なのいいよね。
どのキャラ使っても結構楽しいですし。
まあそれでもアスベル、ソフィ、ヒューバートはぶっちぎりで楽しい!弟は途中でパスカルも極めていました!
称号習得かつ1戦闘1回までとはいえ、秘奥義がヒット数で出せるのも良い。
即ち1戦闘で1回は秘奥義が見れるということですね。後半にいけば、25ヒットで第一だけではなく50ヒットで第二も出せるし、どんどんヒット数なんて上がっていくので。
一体何回アンスタンヴァルスを見たのだろう。
途中からはインフィニティアソウルも。
最終的には75ヒットで第三も出せるようになるのでどこかの動画で、ヒューバートが1戦闘で全ての秘奥義を出してました笑
アンスタンヴァルス大好き。覚悟を決めろ!
・魅力的なキャラクター
メインキャラみんな大好きです!
幼なじみみんなかわいいし。そこに後から加わった年長者のパスカルと教官があまりにも良いキャラすぎるんですよね。
というか女子が!!三人ともかわいすぎる!!
私はソフィ、弟はパスカル推しです。
キャラについては実は前に語ったのでリンクを貼っときます……
・時々ぶっ飛んだスキット
グレイセスのキャラって基本、締める時は締める、ふざける時はぶっ飛ぶみたいなメンツが多いので、時おりヤバいのが入ってて楽しいです。
あとミニキャラとか挿し絵が入るものが多くてかわいいんですよね〜!
何はともあれ。
死んだ魚介を捕食するぜっ!!バッバッバババッ!!砂浜戦隊サンオイルスター!!
・フェンデルのシナリオ
グレイセスの中で一番好きですね。大人組二人のお話で。
明るいだけかと思っていたパスカルや、謎の多い教官の話。
ヒューバート加入直後の話なので、二人に対してめちゃくちゃ警戒していたり。
なんと言ってもカーツさんと教官がとっても良かったので。
ただちょっとカーツさん、強すぎ。
ここマジで強いです。人型かつ単体(雑魚兵士も最初いますけど)にも関わらず強すぎないか?
・フォドラ、及びエメロードの設定
すでに生気のない滅んだ惑星。
そこにたくさんいるアンドロイドたち。
そこかしこにある実験施設とか。
ソフィのサブイベもめちゃくちゃ鬱だったりしてフォドラの設定はゾクゾクするいい設定だったと思います。
エメロードさんの設定もいいですね。
サブイベなどで見られる過去のエメロードは車椅子で、生気がありますが。
物語に登場するエメロードは、すでに肉体を捨て精神をアンドロイドに移植して長らえた存在なので、どことなく機械的な話し方しかせず、車椅子ではありません。
サブイベで知った時は割と衝撃でしたが、だからエメロードさんSiriみたいな話し方をするんだなぁとなりました。
・ラスボス戦の演出
グレイセスでも一番といってもいいくらい好きな点です。
ラスボス戦の秘奥義に特殊セリフがあるんです。それも全員に!
全員パターンがあるのが本当に素晴らしいです。そしてそのどれもがいいセリフ。
ラムダと因縁の深いアスベル、ソフィはもちろんなんですけど、個人的にシェリアの「あなたの苦しみ解放したい」っていうセリフが優しさに溢れてて好きです。シェリアさん素敵だ……
・エンディング
何百回も言ってる気がするんですが。
ソフィ、リチャードだけではなく、ラスボスであるラムダにも手を差し伸べて終わるのがとても好きで。
ソフィを犠牲にしないためにもね。
「俺がお前の手を取るだけだ」というラムダへのセリフは、アスベルだから言えたセリフであり、めちゃくちゃハッピーエンドで終われて。
風花が空に飛ぶエンディングはとっても好きです。見れてよかったね……
気になった点(ネタバレあり)
というよりも、人を選びそうな要素です。
とはいえ考えたけどぶっちゃけあまり思いつきませんでした!
・序盤のアスベル
幼少期ではなく、本編が始まってからのアスベルですね。
シェリアがいい子で健気でかわいいから、お前7年もほったらかして何やってたんだよ!!!!と何回見てもなります笑
それに比べてヒューバートは異国の地でめちゃくちゃ頑張って上り詰めてるし……
全て善意からの行動、しかも誰かのために常に動き続けてるんですけど、序盤は空回りしまくってて見てるの辛いです。
ここからどんどん盛り上がっていくんですけど、アスベルが本当に良い奴だからこそ辛いですね。めちゃくちゃ空回る。
・ムービーの質の低さ
オープニングでみんな見たことないような、スタイリッシュじゃない動きしてる!
作中ムービーの使い回しだこれ!みたいなシーンもあります。
この時確かヴェスペリアの映画もあって、人手不足で作画が散々になってるみたいな説があるんですが。
いつもテイルズのムービーって良かったのに、グレイセスは唯一ムービーが欠点です。
せっかくゲーム中のキャラはモーションかっこいいのに。
ちなみに次回作エクシリアからはムービーがufotableに変更になりました。
・序盤の暗さ(個人的には嫌いじゃない)
楽しい楽しい少年時代の思い出のラストが、
出会った気になる女の子が自分を守るために化け物に特攻して死亡。そしてその発端は自分。
しかも寝込んでいる間に弟は養子に出されてしまい二度と会えなくなるという終わり方。
こんなんトラウマレベルだよ……
父ちゃんヒューバート養子に出すタイミングはもう少し考えてやれよ……
もちろんこのエピソードが、7年後に幼なじみたちを再び結びつけてくれるのですが、
花畑で少女と出会って始まる冒険のラストにしてはマジでトラウマ級ですよね。
・お使いストーリー
各国を延々と歩いてお使いするだけで進んでいくので不満を持ってる人もいるようです。
合間合間にイベントはあれども、確かに次はどこどこへ行くぞ!ってだけで話が進みます。
ですが、グレイセスは戦闘がめちゃくちゃ面白いのでちょうど良いバランスだと思います。
戦闘させてくれ……!
・リチャードがネタになりすぎ
これは欠点というか……
あまりにも有名になりすぎて……
リチャード本人は結構可哀想な生い立ちなんですけど、顔芸とシュールさで笑っちゃうのがもったいないような、それはそれで美味しいような。
ただ、未来への系譜編で本来のリチャードが見れます!めちゃくちゃいいキャラです!
・第三秘奥義習得がサブイベ
サブイベの内容は好きなんですけど、
出来たら本編イベントかレベルで習得して欲しいなぁと思います。
ソフィのやつとかは、めちゃくちゃ好きです。
ただシェリアは何故これであの秘奥義を習得するんだ……?かわいいけども。
総括
中毒性もある面白い戦闘と、魅力的なキャラクターたち!
幼なじみと少年の日の思い出、友情、とひたすら王道ですがとことん真っ直ぐなストーリーはプレイしていて気持ちが良いです!
未プレイならぜひおすすめしたいです!
全然触れられませんでしたが、オープニングのBoAの曲もいいですよ!
作中でアレンジが流れますが、それもいいです。
毎回主題歌とそのアレンジは最高です。
リマスター版が現行機種に来てくれたらいいんですが、シンフォニアの件を思うとちょっと望めなさそうですね。
→と記事を書いてた時は言ってたんですがきましたよ!ぜひプレイしてください!
シンフォニアはPS3版は普通に遊べるものみたいなのでもしプレイ環境あればぜひ……
ちょっと戦闘が今やるとキツいかもですが、ストーリーはいいですよ!
出来たらシンフォニアくらい古い3Dのタイトルはリメイクで出して欲しかったんですが、まあもう望めませんね……
次のリマスター何かな楽しみにしてる!
私の予想はアビスかエクシリア!