見出し画像

#8 「私とカメラ」〜FUJIFILM X100V〜

こんばんは。
今夜は私がいつもカバンに入れて持ち歩いている相棒、X100Vのお話です。

愛してやまないX100シリーズ。
その中でも特に気に入って使っているのが5世代目のX100V。

その魅力と作例を紹介します。
今晩もお付き合いいただければ嬉しいです。


出会いはすれ違い

私がX100Vをお迎えしたのは2024年の2月。
それまでは一つ前のX100Fを使っていました。

X100FはX100シリーズ第一世代の完成形とも呼ばれ今でも根強いファンがいます。
その理由は23mmレンズの開放F2のフワッとしたボケ。
フィルムライクな優しい描写。

大好きなX100Fでしたが発売から7年が経過していた事もあり2024年でメーカーサポートが切れることが決まっていました。

サポートが切れる前にX100Vの中古に乗り換えようか、このまま使い続けようか悩んでいた時に耳にしたのがX100Ⅵの噂。

新品で最新のX100シリーズを手にするチャンスを心待ちにしていましたが、プレスリリースを見てその気持ちは一変するのでした。

その時の心境がこちら。

期待が大きかったのもあってちょっとした富士フイルム不信に陥りました。
他メーカーへの乗り換えを検討し出すほどに。

最終的に我にかえってお迎えすることになったのがX100Vです。

後一歩で道を踏み外すところでした。

ここから先は

780字 / 22画像

¥ 200

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?