見出し画像

【今週の振り返り】久々の横浜に大はしゃぎの土曜日(2024/12/8-14)

こんにちは!siroです。

最近、初めてダーツをやってみる機会があったのですが、見事に右腕が筋肉痛になりました笑 普段から運動をする習慣がないので、何かはじめたいと思ってはいるのですが、中々踏ん切りがつきません。

さて、今週のトピックはこちら↓↓

キラキラな横浜の街を活歩してきた

あまり運動をしない私ですが、ディズニーやステキな街並みの中を散歩するのは好きなんです。

というわけで、横浜周辺をお散歩してきました!

この時期はイルミネーションが色んなところで見られて、数分歩くだけで色んな風景に出会えて心が踊りました♪

しかも、最近カメラを購入したので、初めて外に持ち出して、撮影してみました。

王道の木々のイルミネーションを楽しんだり…、
横浜の街を一望したり♪

そして、変わったイルミネーションもたくさんありました!

例えば、こちらは横浜港大さん橋
国際客船ターミナル
です。

プロジェクションマッピングでさん橋がカラフルになっていて、光の中に入っている人々も演出の一部になるというコンセプトらしいです!

そして、こちらは山下公園です。

音楽に合わせて変化する未確認物体みたいなオブジェが幻想的は雰囲気を作っていました。

このオブジェが出していた光が桜木町駅からも見えていて、UFOみたいだねと一緒にいた友人と盛り上がっていました笑

これらの変わったイルミネーションは12月30日まで見られるようです!ぜひ夜のお散歩を楽しんでみてほしいです♪


1年ぶりに文具女子博に参戦

同じ日に、パシフィコ横浜で開催された文具女子博2024にも行ってきました!

昨年も参加してとても充実していたので、今年も!と意気込んで行ってきました。

今年もお世話になります。

今年は自分の分だけ購入したのにも関わらず、コラージュ用のものをたくさん買ったので、総額1万円を超えておりました笑

購入したものをチラッとお見せします↓

こちらはロルバーンのミニノート。

横浜の街を連想させる遊園地のアトラクションが表紙にあしらわれています。文具女子博限定とのことで、思わず買ってしまいました笑

あと、ブックカバーも購入しました。

こちらは一見、紙製みたいですが、ポリエチレンファイバーで出来ています!なので、丈夫だし、飲み物をこぼしてもさっと拭いて、また使えるのだそう。

そして、自分で本の大きさに合わせて折って使うので、文庫本より大きい特殊サイズでも使用可能です。私は自己啓発本などに使おうかなと思います♪

今回の購入品の詳細と、購入品を使用して作ったコラージュは別でまとめたいと思います。

コラージュをチラ見せ!
気長にお待ちください笑

昨年の文具女子博の様子はこちらから↓

最後まで読んでいただきありがとうございました。
横浜の街を見ながらいただいた
ストロベリーダイキリでさようなら🍓

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集