朝活で自分を磨く方法
皆さんは「朝活」していますか?「朝はぎりぎりまで寝ていたい~!」という気持ちもよくわかります。だけど、やりたいことや叶えたい夢、目指したい姿がある方は、朝の時間をとても有効に使っているようです。限られた朝の時間をただ過ごすだけでなく、充実したものにするには朝の時間の過ごし方が鍵でした。
朝活でなりたい自分になる!
「朝活」という言葉を耳にするようになり、実際に朝活に取り組む人が増えてきた頃から、耳にするようになったのが「朝活サークル」。「朝活 地域」でウェブ検索をかけると、各地で行われているイベントがヒットします。私が住んでいる船橋にも朝活サークルが存在しているようです。(ですが、ここ数年の社会の流れからして各サークル活動はどうなっているのでしょう……)
また、私がそうなのですが、仕事前にそういった集まりに参加すると、それだけでエネルギー使い果たしちゃいそうで。だから私はそういったサークル活動には参加していません。それでなくても、朝は家事などやることが満載なので。だから、私は自分だけでできる朝活をおすすめします。家で簡単にできるので気軽に始められますし、まずは家で過ごす朝時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
朝活を始めるためのトリガー
1.朝の光を浴びて体内時計をリセットする
体内時計には「親時計」と「子時計」があり、親時計は目の奥に位置する脳の視交叉上核(しこうさじょうかく)という部分にあります。朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴びると、左右の目の網膜から伸びた視神経が、目から入る太陽光や人工の光を感知し、親時計はリセットされて新しいリズムを刻み始めるのです。朝の光はメラトニンという睡眠ホルモンの分泌を止め、体は休息状態から活動状態へと導かれます。
2.ベランダで深呼吸をする
窓を開けて部屋の空気を入れ替えるついでに、ひんやりとした外の空気を深呼吸で取り入れると気持ちが引き締まります。深呼吸や簡単なストレッチなどをするのもいいですね。
日の出の時間は季節ごとに変わります。特に、今の時季は朝の暗い時間がとても長い頃です。ちなみに、私が住んでいる船橋では12月下旬では6時50分前後です。こちらもネットで簡単に調べられますので、興味がありましたら日の出・日の入り時刻で検索してみると面白いですよ。
3.コーヒーを淹れる
朝コーヒーを淹れるとこの香りでシャキッと目覚めます。ベランダで深呼吸した時点でだいぶ目は覚めていますが、好きな香りを嗅ぐと覚醒しますね。
一緒に甘いものを用意すると、朝頑張って起きよう!という気持ちになります。私は朝とても早い時間に起こされて、起きるのですが、朝の時間に一人で食べるお菓子を用意しておくと、翌朝がとても楽しみになるので、これもひとつのトリガーとして考えてもいいのかな?と思います。
朝の時間を、どう過ごす?
ここからは、私が毎日の習慣にしている朝活についてのご紹介しながら、朝の時間をどう過ごすか?朝活未経験の方にお伝えします。朝の時間には限りがあります。その限りある貴重な朝の時間をどう活用するか?どう活用できるか?によって、その日一日がどう過ごせるかが決まってくるような感じがします。
私の朝活
私が使える朝活時間は、平日は朝4時から4時20分頃までの約20分と、6時頃からの約30分、合計で50分ほどしかありません。朝早く起きているわりには、です。(それだけ家事に時間がとられているということなので、もっといい時間の使い方を模索してます)それでも、朝家事がスムーズに終わってから、充実した自分の時間が過ごせると、それだけで気分がとても良いですし、2杯目のカフェオレもとても美味しい。一日の仕事も順調にこなせてスムーズ(と思う。自分の中での比較ですが)。
少し脱線しましたが、平日の短い時間でできることには限りがあります。だけど、後半の約30分だけでもしっかり集中できれば、ある程度のことができると気づきました。
30分は「ポモドーロ・テクニック」1回分
「25分集中+5分休憩」のサイクルを繰り返すポモドーロテクニックは、集中力と生産性を高めて効率よく勉強や仕事を進めることが可能な時間管理術のことをいいます。最近ではこの言葉を耳にする機会が増えたので、一度や二度は聞いたことのあるかもしれないですし、試したことがある方もいらっしゃるでしょう。25分だけ集中するから、スマホもSNSもこの時間だけはお預け。ただひたすら目の前のタスクに集中します。終わったらそれで完了。
私の平日における朝活時間で、勉強や読書に使える時間は約30分なので、25分ほど集中したら終わりにします。ちょうどポモドーロタイマー1回分です。家族が起きてくるまでの時間が比較的ゆっくりな週末や祝日は、朝活時間が思う存分とれます。ポモドーロタイマー2、3回分ですが、この時間にテキスト書写や問題集を解いたり、または仕事の締切が迫っていると原稿を進めたりと、いろいろなことに着手して作業を進めます。
「何かを始めたいと思っているけれど、朝は時間がないよ~出勤の準備をするだけでもギリギリ」という方も多いと思います。だけど、朝30分だけでOK!と思うと、高いと思っていたハードルも少しは下がったような感じがしませんか?前置きがかなり長くなりましたが、ここからは、私が実際に行っているおすすめ朝活をご紹介します。私だけでなく、きっと他の皆さんもしている事だと思います。ここに綴ったことが、何かの参考になるかどうかは不明ですが、読んでくださった方の何らかのヒントにつながったら嬉しいです。
おすすめ!朝活3選
4.集中力が必要な読書や勉強をする
朝早い時間は周りがまだ静かですので、物事に集中して取り組めます。テキスト書写なら見開き1ページ分、問題集を解くなら10問だけ、というように毎日30分でできる量にも限りはありますが、これを続けるだけでもじゅうぶん。それでも時々、つらく感じることもあります。そういう時は、Twitter の仲間に会うためにそちらの世界に行くことも。
Twitterでは朝活を始める頃に一言つぶやいて、その後は集中。終わった頃や通勤時間に楽しみます。#朝活 のハッシュタグを追うと、朝活に勤しむみなさんのツイートを読むことができます。Twitterには資格試験の勉強をされている方が多く、私もみなさんから刺激をもらっています。あの人が頑張っているから私も頑張るよ!と力をもらえる感覚です。年齢や目的(取得したい資格など)、住んでいるエリアや立場(性別)は異なりますが、朝活で自分を高めたり自分磨きに力を注いでいるという共通点は同じ。朝活仲間とのツイートは元気をもらえたりパワーを分けてもらえるので、ぜひ参加してみることをおすすめします。
ちなみに私が参加しているハッシュタグは #朝活 ですが、以前は #早起きチャレンジ も使っていました。私の場合早起きチャレンジしていなくても起きてしまうので使うのをやめましたが。エネルギー補給に、ぜひ一度ハッシュタグを覗いてみてくださいね。
5.ひとり作戦会議
私のひとり作戦会議は、朝3時45分頃に起きて、チワワのお世話をした後の4時頃から25分ほど。手帳やノートを開き、昨日の出来事など、手帳に書いておきたいことをささっとまとめます。この後ノートに、ふと頭に浮かんだアイディアや、頭や心の中の“もやもや”を解消するためにいろいろと書き綴っています。書きだすだけで頭の中が整理されますし、ココロのもやもやなどの感情も落ち着き、ネガティブも和らぎ、とにかく気持ちが落ち着くのでおすすめです。お気に入りのノートとペンを用意して試してみてください。
6.朝食をしっかりとる
朝食については賛否両論がありますが、私はご飯と味噌汁、少々のおかずを毎日ほぼ決まった時間にしっかりとる派です。体が温まり一日元気に乗り切れるから朝食は必須なのです。
朝食をとるとよい理由は他にもあります。それは、体内時計の「子時計」をリセットするのに朝食を食べるとよいとされているからです。親時計は脳の視交叉上核にありますが、子時計は体内の各臓器や全身の細胞に存在していますが、これらをリセットするためには朝食をしっかり食べることがよいとされています。目を覚ましてから1時間以内が理想とされているので、この時間を目指して朝時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、私が朝食をとるのは朝4時50分頃。夫も一緒です。朝が早い我が家、朝食をこの時間にとると当然9時台にはお腹がすいちゃうのでそれが少し辛いかな。コーヒーと少々のおやつで空腹をしのぎます。(だから職場のデスク引き出しの中には一口でつまめるおやつがたくさん。余談でした笑)
朝カフェで、朝活、朝勉、朝仕事。
家では集中できないという場合は、自宅以外の場所で朝活をするという選択肢もあります。私はYouTubeで朝活や資格取得のために勉強を続けるユーチューバーの動画を観るのが結構好きなのですが、家を30分~1時間早く出てカフェなどで朝勉強をするというのもひとつの手ですね。
最近のカフェでは、テレワークをする人も増えましたよね。もともとはフリーランスの方がカフェにパソコンを持ち込んで、仕事をしているというイメージがとても強いのですが、コロナ禍で在宅で仕事をする機会が増えたという理由から、会社員の方も朝活のためにカフェを利用することも多いようです。特に早朝からオープンしているカフェには、一人でPCと向き合っていたり、手帳やノートに何かを書いている人、読書に勤しむ人、いろいろな方が思い思いの時間を過ごしているようです。
「ひとりでいるとなまけちゃう」「途中で挫折しちゃいそう」という方は、カフェで勉強する習慣を身に着けると、周りの人の頑張っている姿を見て気合をいれることができますね!そして私自身の存在も。こういう記事を書くことで、私の姿も、もしかしたら見知らぬ誰かの刺激になっているかもしれない……と思うと、自然と背筋が伸びます(笑)
おわりに
サークル活動などで同じ目的を持つ誰かと過ごす時間も、家やカフェで過ごす時間も、大切な自分を高めるための朝活時間。ちょっと早く起きて時間に余裕をもって過ごす、例えばいつもよりも少し丁寧にメイクをするとか、朝食を自分で作って食べるなど、時間に余裕があるといい気分で一日のスタートをきることができます。
朝活習慣がなかった人にとっては、「続けること」「習慣化する」ためには、今回の内容は多少ハードル低めでちょうどよさそうだと思うのですが……いかがでしょう。物足りないと感じるならば、ご紹介した「行動」をきっかけに何かを始めてみるのもよいのかもしれません。新しい年は何か行動を起こして、一緒に飛躍していきましょう!
写真は、先日の朝に撮った空。
私のTwitter アカウントです。よかったらフォローしてください。
そして、朝活一緒に頑張りましょう!!
立ち上げたばかりのライターとしての肩書きを育てるためのTwitter(あまり活用できていないのが課題……)