![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59826096/rectangle_large_type_2_b55520b598fb4a0bb25664dc64694df4.png?width=1200)
デザびよ( #デザイン読書日和 )でやってみたこと
本当はフルでリアル会場で開催の予定だった
リアルとオンラインの2つの会場で開催した #デザイン読書日和 ですが、元はと言えばリアル会場のみで検討されていました。
「様々な領域のデザイナーさんや、デザインが好きな人たちが、コーヒーを片手に語り合える場を同人即売をきっかけにつくれたらいいよね!」
というようなコンセプトを知り、めっちゃ面白そう!!って思ってスタッフに応募しました!
デザびよカード(チラシ)配りをした
コアメンバーのみなさんがすでに広報活動はSNS運用をメインに積極的に行ってくれていました!
他にできることないかなーって考えて、「リアルイベントならリアルな場所に広めるのが良いんじゃね??」と思ってカード配りを頑張ってみました!
こーいうの、置いといてあげてもいいよ〜、みたいなカフェとかコワーキングスペースとか学校とかあったら教えて欲しいですーー!!!#デザイン読書日和 pic.twitter.com/IDehkXLUsd
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) January 25, 2020
ツイートに複数リプライをいただきました...!圧倒的感謝!
Twitterってすばらしい。
しほりんフリーペーパーを置くためのお店があるみたいだよ
— 🌹よっしー∅☆🐱は好きな人を幸せにする🌹 (@kaz_1301) February 3, 2020
よかったら使ってみて pic.twitter.com/bWl0MIjdDK
しほりんさん、初めまして。
— ひらともや (@hiratomoya) January 25, 2020
根津にあるコーツトカフェ置けそうです!https://t.co/iBnsLI1rMl
(店長に確認しました)
送るのでも直接でもよいそうです。
よかったら是非〜
ビジネスライクに行けるなら、ここから探せます。ご武運をhttps://t.co/DUjKs3f6hB
— えふ (@f212i) January 25, 2020
実際に置かせてもらったところ
COUZT CAFE+SHOPさんにデザびよカードを置かせていただきましたー!!ありがとうございます!!!
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) February 2, 2020
小物も売っていて、読書とデザインの要素を感じました📚☕💭
デザびよのこと知ってもらえたらいいなあ〜@hiratomoya さん、ご紹介いただきありがとうございます🙏🏻🌟#デザイン読書日和 https://t.co/tktxewTu3S pic.twitter.com/mGU6YJ9aCa
↓エゴサしたらこんなツイートが出てきました、、全力に真面目です、、、、(コロナウイルスが流行る前の話です)
勢いに任せてゴールデン街のどっかのBARに置いてきた。(軽率に店員さんを箱で推すことに…#デザイン読書日和 https://t.co/tktxewTu3S
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) February 2, 2020
そして開直前で延期
みんなのテンションが高まり、いよいよ準備も大詰めという段階で、コロナウイルスが流行し始めたことで開催を一度見送ることになりました...
当時はオンラインのみでの開催をするイベントがいくつかありましたが、あくまでもリアルな繋がりに価値を感じて企画してきた #デザイン読書日和 なので、時期を見て可能になったらリアル開催しよう!ということになりました。
情勢を確認しつつオンライン×オフラインで計画練り直し!
スタッフと一部出展者はリアル会場・その他出展者と来場者はオンライン参加というかたちで開催することになりました。
自粛期間に入ってから半年ほど経ってみて、完全なリアル開催は難しいことがわかり、スタッフみんなで話し合いを重ねる中で、このままではずっと開催できない可能性が高いのではという結論に至りました。
「「しかし、開催はしたい!!」」
デザびよらしい、丁度いい開催方法をみんなで模索しました。そして行き着いたのがこの #デザイン読書日和 2021.2.27です!
具体的な開催方法
1. Discord即売会
完成物だけではなく、背景や出展者さんの人柄を伝えたいという思いがあり、コーヒーを片手に語れる場をつくりたかったので、オンラインでもできる方法を模索しました☕
各チャンネルに出展者さんのブース用にチャンネルを作り、自由に行き来してお話していただきました📚✨
既に皆様お話しておられます〜!わいわい!みんな集まれ〜!📚✨
— デザイン読書日和📚 (@dezabiyo) February 27, 2021
discord▷ https://t.co/JBIygUPbaa#デザイン読書日和 pic.twitter.com/ANF4nEKfBU
2. 商品はBOOTHで販売
オンラインでの販売はBOOTHさんで行わせていただきました! #デザイン読書日和 の作品が集まっているのでみなさん行き来しやすかったかな?と思います!
Twitter等でも積極的に告知いただいた出展者の皆さんにも感謝です!
3. Twitterライブ配信で出展サークルさんやリアル会場の様子をお届け
出展者さんにもご参加いただき、サークルごとにコラボ配信を行いました!オンライン上からでも興味を持っていただけるよう、スタッフからいくつか質問をさせていただきました✨
\ライブ配信中📺⚡/
— デザイン読書日和📚 (@dezabiyo) February 27, 2021
11:00頃までサークル紹介を行っています!
Discordの交流はこのあと11:00から!#デザイン読書日和 https://t.co/kHoPAgKM93
事前にタイムテーブルを公開!フェスみたいなワクワク感がありました✨
#デザイン読書日和 まであと2日🥰✨
— デザイン読書日和📚 (@dezabiyo) February 25, 2021
\タイムスケジュールを公開しました/
当日はTwitterライブ配信で出展サークルさんのご本の魅力を益々知ることが出来ます📖☕
興味があるサークルさんの配信回はチェック! pic.twitter.com/yHnSltFQVO
そんなこんなで無事開催できました!!
試行錯誤しながら、今の状況に合った、「デザびよらしさ」を表現するためにスタッフみんなとチャレンジできてほんとに楽しかったです!
コアメンバーのみなさんは大変なことも多かったかと思いますし、どうなるかわからない状況でも開催を待って共に楽しんでくださった出展者のみなさんやご来場のみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです!
主催じゃないし大それたことを言うのもアレかなと思いつつも、スタッフとして開催までの間でいろんなことがあったなあってしみじみしちゃってます。目の前のことで頭がいっぱいになる私を笑顔で自由に動かしてくれた皆さんに感謝です…!素敵な体験を本当にありがとうございました! #デザイン読書日和
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) February 27, 2021
みんながいたから形になった #デザイン読書日和 。
第二期に向けて、定期的にもくもく会をしながらあたためております🧸📚💭
ぜひぜひ、引き続きマイペースにご参加いただけたら嬉しいです!
ありがとうございました!!!📚
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) February 27, 2021
楽しんでもらえてたら嬉しいです😳❕
デザインっていいよね( ◜௰◝ )🤍
また一緒に遊んでください〜🍥#デザイン読書日和 https://t.co/ZdB9VAS1mA
↑急遽できあがったデザびよポーズw楽しすぎて笑い止まらなかった笑笑
当日、スタッフのみんなで集合写真撮れて嬉しかった!!
ーーー個人的な話ーーー
お世話になっている方がスポンサーになってくれた!!
お声がけさせていただきスポンサーになってくれた @norinity1103 さん、 @kimiya さん、本当にありがとうございました!1年間お待たせしてしまったのにも関わらず再開も快く受け入れてくださりとても嬉しかったです!!また感想等お聞かせいただけたら嬉しいです。 #デザイン読書日和
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) February 27, 2021
株式会社フレイズ
代表の佐藤さん(エンジニア経営者)と仲良くさせてもらっています。私が学生時代にインターンをしていたコワーキングスペースで知り合ってからの古参中の古参の方です!
相談したら、「からあげいいじゃん!からあげスポンサーになるよ!」って快諾してくれました!
当日はからあげを振る舞うことができなかったのですが(情勢的に)、除菌スポンサーになってくれました!
黒崎BASE
代表の河西さん(デザイナー事業家)と仲良くさせてもらっています。私がデザイナーとしてブロックチェーン業界に飛び込む前からいろいろ語り合う仲でした!
相談したら、「あ、僕も出展しちゃおっかな!スポンサーなるよ!」って感じでブースまるごとスポンサーになってくれました!
イベントから継続してBOOTH運用中
黒崎BASE
ノリでサークル参加しちゃった!
サークルスポンサーになってくれた黒崎BASEさんのブースに誘っていただき、まさかの人生初!本を出しちゃいました!しかもノンフィクション小説!!事実と妄想の掛け算が爆発しております🧸🎨☁
感性を大勢の人の前で表現することに臆病だったのですが、「買ったよ!」「小説っぽくなっててすごいね!」と声を掛けてもらえて、とっても心が晴れやかになりました!
色んな人が、こーいう体験をきっかけに、もっとカジュアルに表現できる場所に育っていったらいいなと改めて思いました!
スタッフしてます #デザイン読書日和 📚
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) February 26, 2021
実は制作もしてたんですが黒崎BASEサークルで共同出展させていただきます🎉
ノンフィクション「夜行」🌃🚋💭
音声アプリでのディープな夜を敢えて小説っぽく仕上げてみました!想像で拡張する世界観をお楽しみいただければと( ◜௰◝ )配信やdiscordに来てね🤍 pic.twitter.com/Sft69br9B2
元ネタnote
最後に
以上です!最後まで読んでくださりありがとうございました!
質問とかあれば、よかったらコメントやTwitterとかデザびよDiscordまでお願いします!
双葉杏ちゃんが可愛すぎるため息ができません。しほりんです。よろしくお願いします。
— しほりん(14)@他意は無い (@siporin_) December 26, 2016
名刺ID:8262cdc325#デレステ名刺 #双葉杏 #あんきら #デレステ pic.twitter.com/7ZGun1irhf
いいなと思ったら応援しよう!
![Shihori Shimazu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135906176/profile_114d43b1276b443003f9ce00d7f2a969.png?width=600&crop=1:1,smart)