![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12784260/rectangle_large_type_2_2eea4dbb93b549cdc6da05cd2d8cfe77.jpeg?width=1200)
【自己紹介】日本文化を愛する小学三年生みぃのイントロダクション
はじめまして。または、改めてまして。日本文化を愛する小学三年生・みぃの母です。
みぃは幼稚園の途中から、ホームスクールをしています。
小学校は、数ヶ月頑張ってみたけど、学校という環境が合わなくて、無理して行くのをやめ、今は週に一日だけ、通級に通っています。その他には、習い事や放課後デイサービスを利用し、家以外で人と関わったり、体を動かしたりする時間を作っています。
みぃは小さい頃から、ユーモアがあって、「自分は自分」みたいなマイペースさがあって、美しいものが好きで、幼稚園の頃から何故か「色っぽい」に価値を見出だしていて、歴女で、綾鷹のCMの物真似が得意(「あやたか」って言うだけだけどソックリ)で、小さな虫の命にも優しくて、一言で言うなら生粋の芸術家、ユニークな女の子です。
みぃは基本的に家では、本やネットで自分の好きなことを探求したり、何かを創作したりと自由に過ごしています。美術館や博物館へ行ったり、散歩や公園で自然と触れあうことも大好きです。
みぃには三才年上の穏やかかつ冷静なお兄ちゃんがいます。お兄ちゃんも、とっても個性的。お兄ちゃんもまた、赤ちゃんの頃から、ほかの誰とも違うオリジナルな道のりを歩んで来ました。現在は、特別支援学級在籍の六年生。普通学級で授業を受けたりもして、時には博物館に行くために学校を休んだりもして、マイペースに学校生活を送りながら、人に流されずに自分の世界を深めています。
学校に行くのもよし、行かないのもよし、本人の気持ちを大切に。その子らしさを大切に。ストレスはなるべく取り去ってのびのびと。これが、わたしが育児してきて、失敗や反省の中で見つけた、わたしなりのモットーです。
ここでは、我が家の生き方、暮らしかたを、ホームスクールという切り口や、みぃという一人のユニークな女の子の紹介と絡めて、お伝えしていこうと思っています。
#不登校 #ホームスクール #ホームスクーリング #オルタナティブ教育 #日本文化