![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71762669/rectangle_large_type_2_fcb9b3f13b8f7023dd1917f1a7bf9f73.png?width=1200)
「『異名は[絶望]』ワリエワ選手(15)」ってカッコいいから、僕も自分の異名考える。
カッコ良すぎて「絶望」
早朝のZIP!を見ていると、オリンピック関連のニュースを報じていたようなのだが、テロップがめっちゃカッコよかった。それがタイトルのカギカッコ部分だ(カッコが渋滞して、高校数学ぶりの変なカッコ使った。)。
肝心のニュースの内容はよくわからないけど、ワリエワ選手とは女子スケートの選手らしい。
なんも知らんけど、多分ロシアだろう。絶望なんてカッコ良すぎるもん。カッコいいのはロシアだろう。
それはいいとして、僕も異名が欲しい。今の状況から写実的に描写するなら、
異名は「大学生」、森崎さん
とかになる。※ ここでは適当な人名を入れただけなので、悪しからず。以下でも森崎さんになろう思う。
異名探し
異名は「穀潰し」、森崎さん
…現実に忠実だとダメみたいだ。
異名は「国潰し」、森崎さん
…カッコ良さそうだけど、ただのテロリストか、めっちゃ無能な政治家にも見える。牟田口なんとかさんみたいな。
異名は「ゴム潰し」、森崎さん
…あえて意味を求めるとするなら、アレのサイズがデカすぎてゴムが入り切らず破れてしまった、デッカいアレの持ち主、森崎さんということだろうか。
森崎さんが、穀潰しのテロリストのデカいアレ持ちになってしまった(ラスプーチンかな?)。
「〇〇潰し」の形は諦めよう。
元を辿れば、「絶望」というワードの中二オーラがカッコいいのではないか。この類の言葉を探そう。
異名は「失望」、森崎さん
…あんまり単語の意味は変わらないはずなのに、カッコよくない。
異名は「死に至る病」、森崎さん
絶望といえば、キェルケゴールの「死に至る病」だろう。ただ、人を指すときに、病呼ばわりは酷いかもしれない。
異名は「酔生夢死」、森崎さん
四字熟語はカッコいいという気がしてきた。ちなみに意味は、酔ったように生きて夢のように死ぬということだ。カッコ良すぎて僕には向いてないかもしれない。僕は原付バイクを運転したりするので、いつもアルコールを摂取してはいられない。僕はシラフで悲しいヤツなんだ。
今更だけど、日本語名で森崎さんっていうのが一番ダサいかもしれない。
異名は「捲土重来」、森崎さん
捲土重来は、一度失敗してもまた盛り返す、という意味らしい。やはり四字熟語はカッコいい。
ただ、僕は一度しくじると、その後もパフォーマンスに支障をきたすタイプなので合ってないかもしれない。保留。
異名は「和氏之璧」、森崎さん
「かしのへき」とか「かしのたま」とか、読むらしい。故事成語らしく、意味は、めったにないほど価値のあるものだとか、価値のある物はなかなか認められないものだとか、埋もれた才能の例えだとか、色々出てくる。多分いい意味。
異名は「内憂外患」、森崎さん
国内・国外の問題についての言葉だと思っていたが、調べてみると、単に内部・外部についてでも使える様だ。内部で憂いて、外部でも患っていて…ってまるで、病んでる人みたいだ。
異名は「金声玉振」、森崎さん
知や徳を備え完成された人格という意味らしい。急にまともな四字熟語。
酔生夢死
捲土重来
和氏之璧
内憂外患
金声玉振
なんとなく短歌っぽくしてみた。かっこいい。漢字最高。中国LOVE。でも、こんなにてんこ盛りに異名を連ねてらんない。
決定
ちなみに最後の「金声玉振」は、単に孔子の素晴らしい人格を指すこともあるらしい。とすれば、こうしたい…
異名は「孔子」、森崎さん
めっちゃ聡明そう。決定だ。2文字だしバッチリ。「絶望」に勝てるのは「孔子」だけだ。
いつか「孔子」森崎選手が冬季オリンピックで「絶望」ワリエワ選手を打ち負かすかもしれない(…男女の垣根を超えて!)。
その日まで!謝謝!
終わり
ワリエワが転倒!それでも「絶望」、2位坂本花織に30点差…うつむきながらも「エレメンツやり切れてうれしい」
, 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2022/20220207-OYT1T50214/amp/
四字熟語の意味などは主にこの「福島民友新聞 四字熟語」を参照した。
https://www.minyu-net.com/serial/archive/yoji-jyukugo.php