![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126364292/rectangle_large_type_2_f9b435ade5a4e38e640657c102c8f2b3.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
身と心を削る仕事からの脱却に向けて〜2024年の抱負〜
今の仕事は、いつもミスばっかりで、周囲に迷惑をかけて、毎日謝ってばかりで、家庭との両立もしんどくて・・・
そんなしんどい仕事を簡単には辞められないのは、やっぱり収入が減るのが怖いからだ。
でも、たぶん、私よりも所得が少ないワーママさんはきっといると思う。私はフルタイム正社員なので、少なくともパートタイマーのワーママさんよりは、沢山お給料を頂いていると思う。所得が少なければ我慢しなくてはいけない事も多いだろう。けど、みんな、それなりに、生活している。
身と心を削って今の生活を続けるか、毎日のおかずが、少しショボくなったり、新しい服が買えなくなったりしても、笑顔の日が増えた方が良いか。
2024年の抱負①自分の棚卸し
という事で今の仕事を辞めた場合に、何をしようか考えはじめてはいるものの、40歳になったにもかかわらず、自分というものがよく分かっていないので、今年はまず、自分の棚卸しをしたいです。
ミスが多い私。
自己嫌悪になって、自分の良い所、強みなんて、全然見えてこない。誰か、「あなたって、いつも◯◯ですごいね。」って言ってくれないかなー。
歳を取ると誰かに褒められる事が少なくなくなる。
育児をしていると「自己肯定感」というキーワードに触れる事が多いけど、親が自己肯定感低いから、ダメですね。
2024年の抱負②他人を褒める
きっと私みたいに、最近、褒められてない!褒めてもらいたい!っていう人はまだいると思うから、私が、率先して人を褒めるようにしよう。特に年齢の高い人ほど、「褒め」に飢えていると思うから、年上の人にも「いつもステキなスカートですね」とか言いたい!
40歳からの自分探しのために、
2024年始めよう。