
スタッフ日記2024年1月4,5週目
シングルマザーズシスターフッドでは2022年7月より、活動に関わっているスタッフによる気づきや活動の報告を「スタッフ日記」という形でポストで発信しています。
※これまでのスタッフ日記 7月 8月前半 8月後半 9月1週目 9月2週目 9月3週目 9月4週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1週目 11月2週目 11月3週目 11月4週目 12月1週目 12月2週目 12月3週目 12月4週目 1月1週目 1月2週目 1月3週目 1月4週目 2月1週目 2月2週目 2月3週目 2月4週目 3月1週目 3月2週目 3月3週目 3月4週目 3月5週目 4月1週目 4月2週目 4月3週目 4月4週目 5月1週目 5月2週目 5月3週目 5月4週目 6月1週目 6月2週目 6月3週目 6月4週目 6月5週目 7月1,2週目 7月3週目 7月4週目 8月1週目 8月2週目 8月3週目 8月4週目 8月5週目 9月1週目 9月2週目 9月4週目 9月5週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1,2週目 11月3週目 11月4週目 11月5週目 12月1,2週目 12月3週目 12月4週目 1月1週目 1月2週目 1月3週目
1月4,5週目のスタッフ日記をこちらにまとめておきます。ぜひ、ご覧ください。Xのフォローもぜひお願いします。
【肩が凝った!】雪予報の土曜日、ボタンつけやスカートの補修など、縫う作業をして肩が凝った!こういうときすぐ「ストレッチしよ」「セルフケア講座、予約しよ!」と思えるのは、毎週定期開催され、継続的に参加できる環境あってこそです(サチコ)#SMSスタッフ日記 2168https://t.co/NjVFIUuLcD
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 22, 2024
【お楽しみ企画】今回の自主読書会は参加者がおススメしたい映画や本を紹介するお楽しみ企画。好きなドラマやVoicyの話では私も見てる!聞いてる!と盛り上がります。「好き」を語るみんなの顔、いきいきしていたなぁ。(いっちー)#SMSスタッフ日記 2169
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 22, 2024
【さくっと30分】シングルマザーズデジタルキャンプのサイバーセキュリティ講座に参加しました。今回はサイバー攻撃から身を守る方法を学ぼうというテーマで30分のオンライン講座。スマホを眺めていたらあっという間に過ぎる時間を有意義に使えました。(いっちー)#SMSスタッフ日記 2171 pic.twitter.com/RqEb3qBLn3
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 22, 2024
【眠れない人へ】今は朝までぐっすり眠れる私ですが、別居・離婚の渦中にいた時には、毎晩何度も覚醒、スマホを見ながら明け方を待つ日々でした。セルフケア講座は別居中の方も参加できます。ストレッチと瞑想で睡眠の質を高められますように。(サチコ)#SMSスタッフ日記 2172https://t.co/NjVFIUuLcD
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 23, 2024
【あさ散歩】リモートワークの前に、朝からちょっとだけ近所を散歩しました。ひんやりした冬の朝の空気と森の匂いを胸いっぱいに吸い込んで今日も頑張ろうっと思います。頭が煮詰まったりいっぱいになるといったんリフレッシュするのは大切だなぁと感じます。(けやき)#SMSスタッフ日記 2173
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 24, 2024
【読書で復習】マネーリテラシーを教わった @mayu_ando_coach 安藤真由美さんの著書『お金の知識があるだけであなたが見られるはずのとびきり輝く世界について』を読書中。本書が良い復習の機会になっています。家計簿は3年以上継続中!(いっちー)#SMSスタッフ日記 2174https://t.co/L2Jkv5asOn
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 24, 2024
【私の運動習慣】スケジュールがなかなか合わずセルフケア講座に参加できないので、運動をしなくちゃと思い立ち、娘とサッカーの練習を始めました。仕事終わりに15分。仕事と夜の家事の切り替えをする貴重な時間になっています。(さとじゅん)#SMSスタッフ日記 2175
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 24, 2024
【我が家のセルフケア】セルフケア講座の参加をきっかけに、我が家に「セルフケア」の言葉が浸透してきました。子どもがゲームの合間にストレッチしていたり「ママ、目疲れたんじゃない?」と温パックを差し出してくれたり。嬉しい習慣です(けやき)#SMSスタッフ日記 2176https://t.co/NjVFIUuLcD
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 24, 2024
【つながるご縁】とても共感したJinnyさんのエッセイ『それでも、私は生きていく。』をSNSで紹介したら、友達から「会社のCSRで英訳のボランティアをして、なんとこのエッセイの担当したのです!」と嬉しい連絡。つながる縁が嬉しい。(いっちー)https://t.co/gdNZfJ0dk1#SMSスタッフ日記 2177
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 24, 2024
【嬉しい訪問者】今朝、カーテンに黒いものがついてるのを発見。結露からのカビかゴミかな?と、よくよく見てみると、ナナホシてんとう虫!!「幸運・幸せ」の象徴とも言われていて、寒い冬の朝のサプライズでした!(けやき)#SMSスタッフ日記 2178
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 25, 2024
【お年玉】1月はセルフケア講座に参加した皆さまにコスメバンクプロジェクトさんから寄贈頂いたコスメグッズをプレゼントしています。ストレッチと瞑想をした後に美容液やアイマスクでスキンケアも楽しみましょう♡ご参加お待ちしております。(さな)#SMSスタッフ日記 2179https://t.co/NjVFIUuLcD pic.twitter.com/xq44JpXYYH
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 25, 2024
【応募受付スタート】「自分らしく働く」を応援する就労支援プログラム「シングルマザーズデジタルキャンプ」プチコース、早速8件の応募をいただき面談が始まっています。すでに就業中でキャリアを見直したい人にもおすすめです。2/5(月)〆切(檸檬)https://t.co/RysKyxL5C2#SMSスタッフ日記 2179
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 29, 2024
【私も朝の散歩】SMSスタッフ日記 2173 を読み、私も思い立って朝の散歩をしてみました。霜柱を踏みながら歩くと、頭の中のもやっとした気持ちもすっきり。今日も大切に過ごそう、と体も心もキリっとしました(サチコ)#SMSスタッフ日記 2179
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 30, 2024
【抱っこ疲れにストレッチ】乳児さんやお子さんがいて「ちょっとだけでも体を動かしたい、誰かとひと言話したい」そんなご参加も大丈夫です!シングルマザーのセルフケア講座は、オンラインで週に3回開催。気楽にセルフケアをスタートできます!(檸檬)#SMSスタッフ日記 2180https://t.co/NjVFIUuLcD
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 30, 2024
【一緒に進もう】「仕事はしてるけど、なんとなく不安で」と話していた友人に、デジタルキャンププチコースのことを話してみました。早速「気になる!」との返事。「なんとなく不安」をクリアにしていく道のり、一緒に進んでいきましょう。(サチコ)#SMSスタッフ日記 2181https://t.co/RysKyxL5C2
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 30, 2024
【 子どもの好き嫌い】我が子が乳幼児の頃、ヨーグルトしか食べず離乳食に困り、これから先どうなるんだろうと不安になりましたが10代のいま、自然と何でも食べています。ワンオペ育児で不安になっても、話せる人がいると視野が広がり気持ちも楽になるなと感じています。(小紫)#SMSスタッフ日記 2182
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 30, 2024
【安心・安全】メンター研修に参加しました。グループリフレクションではグラウンドルールがあり安心して参加できる環境を整えています。初めての参加は緊張すると思いますがメンターがサポートしますので安心してご参加くださいね(さとじゅん)#SMSスタッフ日記 2183https://t.co/RysKyxL5C2
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 30, 2024
【お花とセルフケア】先日、ユニクロでお花を買いました。色ごとに飾られたお花から自分で組み合わせを考えて選ぶ楽しさ。白いガーベラ、グリーンのマムにルスカスと、日持ちがよく爽やかな組み合わせです。デスクに飾って眺めながら、ホッと気持ちを休めています。(小紫)#SMSスタッフ日記 2184 pic.twitter.com/aE47256Xsd
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 31, 2024
共同親権、この言葉を見るだけで気持ちがザワザワします。DVやモラハラなど個々のケースをはたして裁判所が正確につかめるのか。本当に子どもの利益は守られるのか?このままでは、無理だと思います。諦めずに反対の声をあげたいと思います。(小紫)#SMSスタッフ日記 2185
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) January 31, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
