
スタッフ日記2023年12月4週目
シングルマザーズシスターフッドでは2022年7月より、活動に関わっているスタッフによる気づきや活動の報告を「スタッフ日記」という形でツイートで発信しています。
※これまでのスタッフ日記 7月 8月前半 8月後半 9月1週目 9月2週目 9月3週目 9月4週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1週目 11月2週目 11月3週目 11月4週目 12月1週目 12月2週目 12月3週目 12月4週目 1月1週目 1月2週目 1月3週目 1月4週目 2月1週目 2月2週目 2月3週目 2月4週目 3月1週目 3月2週目 3月3週目 3月4週目 3月5週目 4月1週目 4月2週目 4月3週目 4月4週目 5月1週目 5月2週目 5月3週目 5月4週目 6月1週目 6月2週目 6月3週目 6月4週目 6月5週目 7月1,2週目 7月3週目 7月4週目 8月1週目 8月2週目 8月3週目 8月4週目 8月5週目 9月1週目 9月2週目 9月4週目 9月5週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1,2週目 11月3週目 11月4週目 11月5週目 12月1,2週目 12月3週目
12月4週目のスタッフ日記をこちらにまとめておきます。ぜひ、ご覧ください。Twitterのフォローもぜひお願いします。
【遠くて近い仲間】週末は寄付月間キャンペーンのスタッフMtg、最初にチェックインの時間があるから「お仕事が決まった」「試験に受かった」など全国から集まるメンバーの近況をお祝いしたり激励を送ったり。まるで近くに住んでいるような感覚になります。(ゆのん)#SMSスタッフ日記 2094
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【企画を練る】Mtgではクリスマス会の台本や読み聞かせのチェックなども。話していく中で、参加してくれるみんなに楽しんでもらいたい!という思いが高まります。クリスマスイブの朝、素敵な時間をどうか皆で過ごせますように。(あい)#SMSスタッフ日記 2095
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【ほっこりの朝】昨日は寄付月間キャンペーンの今年ラストの全体MTGでした。2週間ぶりにスタッフたちの顔を画面越しに見て近況報告を聞けてほっこりする日曜日の朝。もう折り返し地点に来た寄付月間、皆で盛り上げていこうと確認し合いました(まいこ)#SMSスタッフ日記 2096https://t.co/pguggLBqRh
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【温かいフォローのある場】昨日のスタッフミーティングの司会進行を務めました。戸惑った時は、他のメンバーがすぐさま温かくフォローしてくれます。無理なく挑戦できる安心安全な場を改めて味わった朝でした。(haru)#SMSスタッフ日記 2097
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【伝わった喜び】子どもの居場所カフェで隣に座った方に寄付月間キャンペーンを紹介しました。リンクをお送りしたらすぐに寄付してくださり「ただ寄付を依頼するだけではなく、みなさんの自己表現と創造力を活かす、すてきな企画だと感じます♡」とうれしいメッセージ!(mina)#SMSスタッフ日記 2098
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【嬉しい感想】『ひとり親けんこう白書』を読んでくれた友人の感想「可愛くて内容もいいね! セルフコンパッション、ピアサポートとか知らなかった概念を教えてもらえてよかった! すっごく可愛くて前向きになれる」シングルマザーの妹さんに渡してくれるそうです!(いっちー)#SMSスタッフ日記 2099
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【粋な計らい】近所で新しく始まった「みんな食堂」にひとり親けんこう白書を持っていったら「一番目立つところに置いておきますね~!」と棚の一番目立つところに置いてくださった!どの年齢のかたも参加できるこの食堂、粋な計らいありがたいな。(いっちー)#SMSスタッフ日記 2100 pic.twitter.com/vFA1rKNNHc
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【自分軸が大事】近所にやってきた藤原ひろのぶさんのお話を聞きに行きました。バングラデシュで子どもの食事サポートに取り組む藤原さん。とことん自分軸を大切に、小さくてもひとつひとつの行動が世の中につながってよい方向に向かっていけると。本当にそう!(mina)#SMSスタッフ日記 2101
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【寄付からつながる】藤原ひろのぶさんのお話し会。関西弁のおもろい兄さんの話に小6の息子も共感して、「寄付したい」と封筒にメッセージを書いて渡していました。バングラデシュの学校に、いつか行ってみたいとのこと。寄付はそこにつながる第一歩になるはず。(mina)#SMSスタッフ日記 2102
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【ラストスパート】昨日は寄付月間キャンペーンの第5回全体ミーティングでした。残すところ2週間!「残りの日々を楽しみながら突き進もう!」とスタッフみんなで意識あわせをしました。(夏希)#SMSスタッフ日記 2103
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【朗読エッセイ】寄付月間キャンペーンで紹介しているシングルマザーの「キャリア」についてのエッセイは、朗読版もご紹介しています。子育てや家事で手が離せないときも、耳から聴くことができます。エッセイの音読、聴いてみませんか?(檸檬)#SMSスタッフ日記 2104 https://t.co/nItSaFiUpu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【豊かな時間】minaさんのエッセイにある「マティス」で思い出し、ポール・シニャックの「オーセールの橋」のポストカードを棚から出して眺めました。本物はカードより、けた違いの色彩だったなと思い返すのも幸せな時間。(けやき)https://t.co/41XUBcnFhd #SMSスタッフ日記 2105
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 18, 2023
【 多様性の中に見つかる共通点 】ここ数年で頻繁に耳にするようになった #多様性 という言葉。エッセイを8人が書けば、8人ともまったく違うのに、誰もに共通する状況や感情が必ずある。だから多様な沢山のかたにエッセイを読んで頂きたい。(小紫) https://t.co/nItSaFiUpu #SMSスタッフ日記 2106
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 19, 2023
【休んでも大丈夫】子どもの学校で大流行中の感染症をまんまともらってしまい、急遽、週末に担当していたミーティングを欠席することに。安心して休めるのは、お互いが素直にやりとりし、何でも聞き合える関係性があったから。休みに専念できるって本当にありがたい!(サチコ)#SMSスタッフ日記 2105
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 19, 2023
【エッセイは人を映す】レモネードラジオの収録に向けて、エッセイ執筆者でキャリア観を語り合い、「だからエッセイであの表現が生まれたのね」とうなずきあいました。エッセイ片手に、どうぞラジオ更新もお楽しみに!(サチコ)#SMSスタッフ日記 2106https://t.co/3FtXGxzJwm
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 19, 2023
【楽しみなMtg】寄付月間キャンペーンのチームは10月末のキックオフから年末まで5回のMtgを持ちます。隔週でお互いの顔が見られて安心できる場でもあります。先日のラストMtgでは、8本のエッセイを皆にお届けするために皆が出来ることの意見を出し合いました。(さとじゅん)#SMSスタッフ日記 2107
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 19, 2023
【クリスマスに彩りを】ひとり親家庭のクリスマスってどうしても寂しくなりがち。そう考えて、セルフケア講座参加者の皆さん向けにオンラインのクリスマス会を私たちで企画しました。私たちのクリスマスが彩りある一日になりますように。(ゆのん)#SMSスタッフ日記 2108
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【嬉しい感想】エッセイが発表されたことを友人知人にお知らせすると色んな感想をもらいます。「今の自分にぴったりな言葉」「ここが好き」「そのままが心地いい」など、私を掘り下げて出てきた言葉たちを、それぞれに受け取ってくれて嬉しい。(mina)#SMSスタッフ日記 2109https://t.co/nItSaFiUpu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【親子イベントやります!】セルフケア講座の参加者親子を対象に、イブの日の朝、クリスマス会を開催します!企画・案内・当日の進行まで、私たちスタッフによる手作り!なイベント。ワクワクしながら準備を進めています。(夏希)#SMSスタッフ日記 2110 pic.twitter.com/zE4usCy6Vp
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【拡がっている実感】エッセイが発表されたことを友人にお知らせすると、そこからまた友人やパートナーにシェアしてくれて感想を寄せてくれます。エッセイを通じて活動が広まっていく寄付月間キャンペーンに今回も参加できてよかったです。(mina)#SMSスタッフ日記 2111https://t.co/nItSaFiUpu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【柔軟性】週末のティール組織読書会は9名でにぎやか。今回は、柔軟性と流動的という言葉がよく登場しました。例えば今日の担当者がいなくても「私やりますよ」とすぐ手が挙がっていたこと、これもティール的な運営だなという気づき。(いっちー)#SMSスタッフ日記 2112https://t.co/zCXVUFgRA3
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【飛び交うおめでとう】全5回のミーティングでは、議事録の冒頭に自分の近況を書き込む欄があります。お仕事が決まった方にみんなが「おめでとう!」のコメント。自分や子どものあるがままを伝え合うことで、対面で会えなくても温かなチームが構築されていきます(サチコ)#SMSスタッフ日記 2113
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【耳で味わう】noteに公開中のエッセイは全て、朗読バージョンも同時にアップしています。心のこもった朗読を聴いていると、場面や執筆者の感情が鮮やかに浮かびます。ぜひ「耳」からもお楽しみくださいね!(haru)#SMSスタッフ日記 2114https://t.co/nItSaFiUpu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
【心身の健康は大事】職場の仲間にひとり親けんこう白書を手渡したら、「実は姉もシングルで。心身の健康って大事だよね」と共感してくれました。(サチコ)#SMSスタッフ日記 2115
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 21, 2023
『ひとり親けんこう白書』はリンク先から全文お読みいただけます https://t.co/0QgXYmLhEr
【柚子とかぼちゃ】スーパーで「12/22は冬至だ」と思い出しました。#冬至 を境に明るい時間が増えてくるので子どもたちにも嬉しいですね!あったかホクホクのかぼちゃを味わい、〆は柚子湯につかり、残りわずかな今年を元気に乗り切りましょう!(けやき)#SMSスタッフ日記 2116
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 22, 2023
【人生を追体験】ひとり親の私たちは、日々のすべてをひとりで決められる「自由」と「重責」との間を揺れ動いています。でも本来人はみな、ひとりで生まれ、ひとりで去りゆく存在。エッセイから私たちの人生を追体験いただけたら嬉しいです(サチコ)#SMSスタッフ日記 2117https://t.co/nItSaFiUpu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 22, 2023
【朝から元気に】寒い朝、セルフケア講座 に参加しました。上下半身のストレッチと瞑想に、少しお喋りすると、一日が気持ちよくスタートできます!終わった後は体もこころもポカポカ!わたしが元気だと子どもにも良い影響がある気がします!(小紫)#SMSスタッフ日記 2118https://t.co/NjVFIUuLcD
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 22, 2023
【エッセイ公開中】シングルマザーがキャリアについて書いたエッセイが公開されています。#ひとり親 が自分に素直に向き合った作品。「スキ」を押してもらえると励みになります!(檸檬)#SMSスタッフ日記 2119https://t.co/nItSaFiUpu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 22, 2023
【体力がついてきた】子どもの学校で感染症が大流行、看病に追われてセルフケア講座の参加も久しぶりになりました。会話の時間で気づいたのが、自分にはうつらずすんでいるということ。講座に継続的に参加したこの半年、私、強くなったぞ!(サチコ)#SMSスタッフ日記 2120https://t.co/NjVFIUuLcD
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 23, 2023
【クリスマス会】嬉しいことにイブの朝、お子様含めて29名が集まってくれました。全国各地からのお顔が見られて嬉しかったです。生演奏ありで内容もりだくさんでイブの朝を楽しみました。(あい)#SMSスタッフ日記 2121
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 24, 2023
【ひとり親だけどひとりじゃない!】セルフケア講座に参加したことのある親子を対象にオンラインクリスマス会を開催しました!楽器演奏にクイズ、絵本読み聞かせ…画面にうつる沢山の笑顔を眺めながら「ひとり親だけど、ひとりじゃない!」と心が温かくなった朝でした。(夏希)#SMSスタッフ日記 2122 pic.twitter.com/umaKqY6lgh
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 24, 2023
【挑戦してよかった】寄付月間キャンペーンスタッフで企画した親子クリスマス会。私は絵本の読み聞かせを担当しました。大勢の方に読み聞かせるのは初めてでしたが…、とっても楽しかった!自分の"好き"を再確認でき、貴重な経験となりました(haru)#SMSスタッフ日記 2123
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド『ひとり親けんこう白書』完成しました。 (@sisterhood2020) December 24, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
