マガジンのカバー画像

イライラ解消の特効薬-ほっこり記事全集-

53
ほっこりする記事を集めました。イライラを感じる時に目を通すと自然と落ち着きます。
運営しているクリエイター

#毎日note

『白い頭のきみへ』

そのまま まだあった 白いまあるい ふわふわした頭 風に揺られてゆらゆらと きょとんとし…

A-VOCE
3年前
113

めっちゃややこしい話で笑っちゃいました!

「てか、ダメやんそれ」 「ダメっすか」 日曜日の家電量販店での会話です。 あるガジェットが…

ゆーじ
3年前
53

たぬきがこけた!

連休明けでボケているのか、はたまた歳のせいなのだろうか。 朝から車の鍵がどうしても見つか…

ゆーじ
3年前
43

美意識の高い小学一年生♡

だんだんと 陽射しが強い日も増えてきたので、 無印良品に行ったついでに 日焼け止めを娘に買…

メリーゴーランドと富士山

日曜日の夕方。 「そうだ御殿場行こう」 と、新しくなった 御殿場プレミアムアウトレットに 行…

水を飲まなすぎて菌が体に回り生まれて初めての入院をバンコクでした話。

私は23歳の時大好きだったバンコクへお引っ越しをし、バンコクにあるホテルのフロントで働きな…

Ayako
3年前
70

学童までひとりで行った日

「明日はひとりで学童に行く」 金曜日の朝、 娘が断言していました。 「あと4回寝たらひとりでバスに乗るんだよ」 と、木曜日に話していたので 娘の中で『ひとりでやる気』が もりもり出てきたのかも知れません。 金曜日、 小学校から帰ってきて 家から最寄りのバス停を降りると、 「学童までひとりで行こうかな」 「え?!ほんとに?!  大丈夫なの?!  行ってみる?!」 しばらく考えて、娘は言いました。 「お迎えは来てくれる?」 「うん、もちろん行くよ」 「じゃあ、

noteのフォロワーさんから教わった「人を褒めること」の大切さ。

自分でこんな事を言うのは気が引けるのですが、私のnoteの大ファンの方がいらっしゃいます。 …

Ayako
4年前
154

狂犬病の疑いがかけられて24歳の時に人生の座右の銘ができた話。

私は23歳の時、卒業旅行で大好きになってしまったバンコクへとお引越しをし、バンコクにあるホ…

Ayako
4年前
62

犬と私とバンコクと。

私は23歳の時、卒業旅行で大好きになってしまったバンコクへとお引越しをし、バンコクにあるホ…

Ayako
4年前
40

ドラえもんの枕ケースまで買ってくれたバンコクの不動産オーナー。

私は23歳の時、卒業旅行で大好きになってしまったバンコクへとお引越しをし、バンコクにあるホ…

Ayako
4年前
41

【箸休め】ほっこり記事⑦:クッキーが導いた友情と信頼

土曜日の朝、乗り遅れた新幹線の中でnote記事を眺めていると異色のタイトルに目が止まった。「…

ゆーじ
4年前
30

トイレに籠って泣いて出てこない3つ歳上の後輩をクッキーで誘き出した深夜2時。

私がバンコクのホテルのフロントで働いていた時、とっても嫌いなシフトがありました。 それが…

Ayako
4年前
757

【箸休め】ほっこり記事紹介⑤:人の想いと自然の美しさの調和

小川千紗さんの「雲のはたて」の記事を紹介します。 「夕ぐれは 雲のはたてに 物ぞ思ふ あまつそらなる 人を恋ふとて」 古今集恋歌一、読人しらずの歌です。 小川さんのお陰で久方ぶりに思い出しました。とっても素晴らしい歌ですね。「はたて」の持つ意味についても改めて考えてしまいます。 夕暮れになって、雲が色づいてゆく。あわあわと夕映えをうける雲が西の空にたなびいている。その雲のいちばん遠いところ。 果ての果て。消え入りそうな遠くを眺めやって、手の届かないはるか遠くにいる人のこ