![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89284969/rectangle_large_type_2_a59e244dadc0fa94109f1c635bd6dc10.png?width=1200)
Photo by
エドガー・ドガ / メトロポリタン美術館
定例:コの状況(22年10月18日迄)厚〇省オープンデータベース
例の通り厚〇省オープンデータベースで状況を更新する。
外国人が来たこのタイミングで、
再度、厚〇省が外でのマスク不要の通達を出した様子。
ここまで来たら、自分たちが信じてきたものを簡単に変えないで欲しい。
私は信じることができず、迫害されてきたが、
ここに来ての手のひら返しには、納得いかない。
旅行の補助金(税金)で遠出する人が増えている様子であるが
PCR信者は、これまでの数値を見てから行動頂きたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1666104288848-oC2rF4QFqV.png?width=1200)
■事実
9月の平均と比較しPCR検査数は-44%、PCR陽性者は-61%となっている。
死者 -61%。陽性率(月平均)は、9月 45%、今月 32%。
pCR陽性率の平均値(20年2月から)14.2%
■感想
PCR陽性率は、世界一の接種率にもかかららず、平均と比較して高い。
ワで一体いくら税金を使い、どれだけの人の時間と自由を奪ったのか、
これまでの行動が正しかったのか、総括する必要がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1666104688587-f2yXU1Bb30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666104724180-hPY8iTciqn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666104740872-XBXIt7C2tC.png?width=1200)