集英社は今ジャンプの定期購読を開始するとHUNTER×HUNTER連載再開の号から初月300円で読めちゃうことを大々的に広告すべきかも!
集英社は今ジャンプの定期購読を開始するとHUNTER×HUNTER連載再開の号から初月300円で読めちゃうことを大々的に広告すべきかも!#かもメモ pic.twitter.com/OhomsKP1gp
— 山﨑 (@since20211031) December 1, 2022


初月だけで解約してもいいし、西尾維新の新連載を読むために定期購読を継続してもいい。
効率よくQOL(生活の質)あげてこ〜!🥳✨
紙版より電子版、定期購読のメリットでパッと思いつくところを上げてくと
①場所を取らない
②重さがない(=スマホがあればどこでも読める)
③安い
④パソコンでもスマホでも読める
⑤見開きページも隅々まで見られる
ですかね。
①は特に重要。
紙版ジャンプ、部屋に100冊保管できますか?😌
保管できたとしても、紙版は劣化していくんですよね。
陽に焼けたり。
飲み物やお菓子で汚れたり。
10年20年経ってもサービスが継続してたら購入済みジャンプを気軽に振り返れるから
「あの頃はこういうマンガがジャンプで連載していたんだなあ……」
と思い出に浸ることもできましょう。
あとコミックス派はツイッターでネタバレに怯えなければいけないので、本誌を最速で読むのがネタバレ回避って点で優れてます。
これも何気にポイント高い😃
タコピーの人の新連載『一ノ瀬家の大罪』も1話目から読めるので、そこも今始める理由として挙げておきたいところです。

あと個人的には、漫画好きを名乗るならジャンプぐらい毎週買って読んでいたい、というのもあります。
アマプラにお金払ってて、
Apple Musicにもお金払ってて、
漫画のサブスクは何も加入してないの、
自分にとって漫画というコンテンツの優先順位が低いみたいで気持ち悪い、
という、ちょっと贅沢な「こだわり」です😊