11月20日の朝から11月23日の朝までにリツイートしたツイートまとめ
笑笑。
— なんとなく裏垢さん (@keroyon0001) November 19, 2022
動画の冒頭、全く聞こえなかった(笑)。
やる気ない動画かと思っちゃった。
涙でる。知ってほしい。いい時代になった。 https://t.co/DLzOGwrsUN
お題 炎上#1h4d pic.twitter.com/BFWxmp0xzz
— なか憲人 (@tokuniaru) November 19, 2022
— 会話 (@bad_texter) November 19, 2022
ミントタブレットの穴あけパンチ
— ミチル (@mitiruxxx) November 19, 2022
穴をあけると、ミントタブレットが出てくる錯覚が生じます。 pic.twitter.com/buVlts2F8m
これは男性に伝えたい真理なのですが喜怒哀楽激しくてメンタル荒れまくりだった彼女が「情緒安定した落ち着いた良い子」になったらもう冷められてます
— Aya (@counselor_Aya) November 19, 2022
『口』から『+』のことや『-』のことを発言すると『吐』という文字が出来上がりますよねぇ!
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) November 19, 2022
そして『吐』から『-』をとると『叶』になりますよねぇ!
これすなわち『+』のことだけを『口』から発言すると『叶』うんだよねぇ!!
ちょっと日本語落ち着いて!推しの供給が多すぎて私もう白目だから!
トランクスの声優が決まってなかったころの恥ずかしい話を描きました pic.twitter.com/QM6ZffsrO3
— ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 (@nukosama) November 20, 2022
「ヘビ神使い龍生」#漫画が読めるハッシュタグ #4コマR #動物は可愛い #仕事は休みたい pic.twitter.com/EJcF86tCxC
— ふくらはぎ太郎 (@BT62083209) November 19, 2022
「ブラジルで囚人が5年かけて掘ったトンネルがついに看守室まで到達しました」 https://t.co/F6eZOJlIi5
— Dr. Tad (@tak53381102) November 19, 2022
ショーシャンクの空似
— ユーゴヴィッチ鈴木 (@YugovicSuzuki) November 19, 2022
以前インスタではめっちゃ人気だったんですけど、Twitterでは全然見てもらえなかったんで、もう一度投稿
— 工務店の日報 (@KOBA_co_osaka) November 19, 2022
159話 pic.twitter.com/wJkhhr70Qc
「来る」という映画が、大変面白かったにも関わらず、いまいち期待された成績を残せなかったのは、検索ワードとして「埋もれて」しまうタイトルだったからって話があって、確かになるほど、それはありえる。 pic.twitter.com/BCfmqoYh19
— SOW@新刊12月発売 (@sow_LIBRA11) November 18, 2022
昔あった50円ガチャの電気ショック pic.twitter.com/29CCfr4O7a
— ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 (@nukosama) November 20, 2022
てか、3%しかいないのか…
— りす (@risurisuririri) November 20, 2022
こんなのどうしようもないよね。
このテの、どうしようもない、生活上とても不便、でも生命に関わるわけではない「能力の欠如」が自分には多すぎて、出来るけど疲れる事だらけ。
それが一番悩ましい。 https://t.co/XpcJUkJvCa
「死神」
— あまいろ (@tentijin11) November 19, 2022
ちょくちょくアップしてる私のお気に入りです😊 pic.twitter.com/4X9bVv1Tse
知人「まだ言っちゃダメって言われてるんですが嬉しい話がありまして――」
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) November 20, 2022
僕「あ。なら言っちゃダメです。アニメ化とかコミカライズ決定に舞い上がって周囲に言いふらしたらスポンサーや担当作家が降りて流れたなんて話も聞くので守秘義務は絶対遵守」
知人「特に何もなかったです!」
三位一体#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/tPz3wJvTTp
— くまのちから (@pape_pape4) November 20, 2022
のび太「ドラえも〜ん💦昨日居酒屋で鳥のたたき食べたんやけど、吐き気と寒気がヤバいし、熱もあんねんな。なんかある?道具」
— ゆめかわ (@purple_yume) November 20, 2022
ドラえもん「鳥の生はホンマにあかんって」
ジャイアン「鳥の生はやばい」
スネ夫「たたきって結構ギャンブルよな笑」
しずかちゃん「病院行けや」
「連れてこられてます」みたいに言うのはなんもしない人(自発的には動かない人)のキャラ付けのためのジョークです
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) November 20, 2022
失言を何度も繰り返し反省した結果、本当はめちゃくちゃ喋りたいのに無口キャラになる発達障害民
— 黒@アスペ女 (@kuroASDgirl) November 20, 2022
『3色マットの不思議な効果!』
— 駐日口シア連邦犬使館 (@RusEmbassyFXXK) November 20, 2022
このマットに交換するだけで、靴底を拭く回数が、93%向上することが確認されました。
(特許出願中) pic.twitter.com/rNCCZWwyHZ
ADHD私、誘われたら断らずに行くYESマンでフッ軽タイプだったんだけど、予定や体力考えずに詰め込んで死にそうになるって最近やっとわかってきた…。なんかもう考えるより先に口からYES!が出るオートマティックイエスマン。今は「予定見てみる!」って一旦持ち帰ってから考えるようにしてる。
— 最強ADHDおーちゃん (@ADHD_O_chan) November 20, 2022
#4コマ #4コマ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/qTkIOEtBMP
— りんごり らっぱ (@RappaRingori) November 20, 2022
芸能人がどう思ってたかはわからないけど、笑っていいとも増刊号のあの特有のダラダラした雰囲気って凄く特殊で良かったな。今でも時々思い出すのが、タモリが「そういや最近通ってる驚くほど上手いおでん屋があるんだけど、店主呼んだら今来ないかな?」と言って、電話かけたら普通に来た会。凄かった
— KUNIO (@kunio9209) November 20, 2022
ニコニコくん 自転車置き場編#4コマ漫画 #ニコニコくん #自転車置き場 #イリコイリオ pic.twitter.com/QksOuF4oRx
— イリコイリオ (@iricoirio) November 20, 2022
私の個人的な見解ですが「太っている人」が多い職場はストレスフルで激務です。長時間労働の不規則な生活とストレスによるドカ食い、すさまじい飲み会で社員がメタモルフォーゼします。職場を見たときに「ぽっちゃりした人」が多いとちょっと注意が必要だと思ってます。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) November 20, 2022
— 芋うか (@nknk6164) November 20, 2022
4コマ漫画「不倫」 pic.twitter.com/vRALbRh87V
— オカトマト@c101土曜日西な03b (@tomatokeikakuan) November 20, 2022
ワイが会社に入ってすぐぐらいの時「仕事なんて大きな失敗したとしても別に死ぬことはないから思いっきりやればええねん!」って言ってた先輩が顧客に刺されて入院した
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) November 20, 2022
レンタルさんのKing Gnuの同行ツイートで会場内撮影OKなのかって言ってる人いっぱいいるけど、私もOKなのかな?!て思って調べたら、King Gnu ってOKなんだ!すご!ってすぐなった
— ねこ (@neeeekoneeeeko) November 20, 2022
合格発表 pic.twitter.com/KrV7Pb45ZC
— せきの (@sekino4koma) November 20, 2022
過去の否定的な出来事への反すうが強過ぎて、「あいつは許せない」という人間が、無限に増えてしまうアスペルガー人。
— 吉濱ツトム (@yoshihama_t) November 20, 2022
そりゃ、Twitter以外のSNSで満足できる人はすでにTwitterにいないんだから、結局いまTwitterにいる人は、Twitterの代わりになるものなんてないもんTwitterがいいんだもんって話になるよね。
— なちゅ。 (@itacchiku) November 20, 2022
流行語大賞にノミネートされた「知らんけど」。責任回避的でテキトウだと思われるかもしない。けど、他人に嫉妬してしまった時や比較して落ち込みそうなときなど、「すごいなぁ…(知らんけど!)」みたいに他人は他人自分は自分、ってブレた感情を我に戻して平常心になれるんだよね。
— たーキンくんのそこそこタメになる話 (@taakinkun) November 20, 2022
かくれくま pic.twitter.com/J3FOjjOCqy
— shimizu (@shiroiinu432) November 20, 2022
友達に連れられて人生で初めて図書館来たっぽいお爺さんが
— 岡江真一郎 (@shinichirookae) November 18, 2022
「今はこんなに本があるのかー!?すげーなここにある本!難しいのは読めねーけど一生かけても読みきれねーなぁ!」
と町の小さな図書館で少年のようにはしゃいでいて、それはもう非常にとても本当にときめいて震えた。
新型サザエさん症候群#4コマ #4コマ漫画 #サザエさん #ガチ勢 #再掲 pic.twitter.com/TFBtnCL7ag
— 津夏なつな@初代ヨンバトキング (@tunatu727) November 20, 2022
昼休みに一人ぼっちな子が誰もいないクラスを作るよりも、一人でいるのが好きな子が、一人でいたいときに、教室で一人でいてもなんとも思わない、思われないクラスを作るほうがずっと大切で価値のあることだと思うんだけど、伝われ。
— のぶ (@talk_Nobu) November 20, 2022
幻影旅団の、頭を生かすことに固執することない感覚、おかしくも見えるけど、社会は実際そういうもので、例えば会社で社長が死んでも、別の誰かが社長になって会社は存続するし、生かすべきは人ではなく集団という話を人は受け入れている。それを十三人の小集団でもやるのが特殊なだけで。
— ピエール手塚🍙 (@oskdgkmgkkk) November 21, 2022
「面白いのは、人は、みんなしているじゃないか悪いことを、とは言っても、みんなしているじゃないか善いことを、とは言わないことである。悪いことは倣っても、善いことは倣わない。行動原理を他人に倣うということなら、善いことを倣う方が善いに決まっている。」(『知ることより考えること』P70) pic.twitter.com/8vVAopGFed
— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) November 20, 2022
「何のために試験受けさせたんですか」
— 山﨑 (@since20211031) November 21, 2022
と思う人がいることに衝撃を受けた。
とても興味深い! https://t.co/iJyY4Ba7eT
【4コマ漫画】ショックパンマン#4コマ #4コマ漫画 #漫画 #マンガ#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画#再掲 pic.twitter.com/CwqtdN4tm4
— wildmonkey ワイルドモンキー (@wildmon777) November 21, 2022
やっぱ今は共感するマンガの時代なんよな!みんな正直になれよ!
— z会 (@z47872234) November 21, 2022
他人には言いにくい本音を見透かすてくる女刑事#1#漫画が読めるハッシュタグ #2コマ #女刑事 #丸飲み pic.twitter.com/hIKXQwFzMn
たぶん僕だけが幸せに感じてることを漫画にしました pic.twitter.com/sE9bq28PE9
— ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 (@nukosama) November 21, 2022
とうとう審査員の連載作家から名前出してタツキコピー多すぎ問題に触れられるの、異常だぜ pic.twitter.com/ijDRit3Boo
— んぺ (@npeofnpe) November 21, 2022
春巻きを
— 焼きそばパン (@YAKISOBAPANNTU) November 21, 2022
秋に食べたら 秋巻き pic.twitter.com/xUH1C4Flx9
こないだ6回目くらいのリピーターの人に「回を重ねるごとにレンタルさんの『なんもしない』がどんどん雑になってる」と喜ばれた
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) November 21, 2022
「味噌味」みたいな漢字の回分 pic.twitter.com/iYa1CFJDxc
— コロモー (@coromoo_JP) November 21, 2022
自分も人生でまだ5人くらいしか会ったことないけど、そりゃ好かれるわって人の特徴
— F太🐈⬛ (@fta7) November 16, 2022
・執着しないけど近くにいてくれる
・期待はかけずに応援してくれる
・やったことを称賛してくれるけど、やらなくても別に放っておいてくれる
・愚痴はだまって聞いてくれるし、相談するとアドバイスをくれる
強いお笑い芸人シリーズ好きなんだよな pic.twitter.com/gjoZHWRn45
— 302教室 (@ber_acdc) November 21, 2022
ラブホの前にいた男女の男の方が「ほんとにコンタクト取るだけだから。マジで目ぇ痛いからコンタクトだけ取らせて。」って謎の理由でホテルに誘っててさすがに行くわけないやろと思ってたら女も乗り気でホテル行ってて笑った。
— ちゃむ機械 (@CONTOMIN25mg) November 21, 2022
#本日の地味なハイライト 「一歩も外に出てない」 pic.twitter.com/pa3EdH8KIJ
— うないいちどう (@EinsWappa) November 21, 2022
— 目卍 (@mesvastika) November 21, 2022
【音楽で習った歌を口ずさんだ時あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) November 21, 2022
負けた気がする(@Ru_0spr)
みんなでポケモンしてたら私バグり始めて死ぬほど笑った。こわすぎ。
— 𝕞𝕖𝕣𝕦🧸 (@merugame0601) November 20, 2022
#ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/3Micu8cxTJ
ほんとそーだよなと。 pic.twitter.com/I63pXKRCst
— ことばと広告 (@kotobatoad) November 21, 2022
着くまで本当に痛かったんだけど#ちこまる pic.twitter.com/vHIyJH4P04
— ちこまる (@chi_ko_ma_ru_) November 21, 2022
ハンターハンター、ゴンのジンに会う、キルアの友達がほしい、レオリオの医者になるあたりはやられてて、クラピカの話だけまだだから、今はクラピカの話をやるんじゃないかなと思うし、そしたら旅団の話も出てくるので、脇道に逸れてるというより本筋なんじゃないかと思う。
— ピエール手塚🍙 (@oskdgkmgkkk) November 21, 2022
衝撃だったニャオハの進化シーン#ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/ZwN7B9IjCg
— けそポテト (@keso_niconico) November 21, 2022
【初対面あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) November 21, 2022
だいぶお話できた!と浮かれていると次会う時にはリセットされている
ど う し て pic.twitter.com/2rTGzLvk3B
— ゲムぼく。 (@gamebokusan) November 20, 2022
株式会社ガンダムって実在しないかなって探してたら、シャアアズナビルが出てきた pic.twitter.com/iWBpEMV708
— アニ (@sukuyomi) November 21, 2022
【手を汚さない!納豆フィルムの外し方】漫画にしました🥳#漫画 #エッセイ pic.twitter.com/m5DeaGYRuI
— はにわん INN@漫画描きはにわ (@haniwan_inn_) November 21, 2022
【よく物をなくす人あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) November 21, 2022
「俺のことだからどうせあそこかな?」が増えてくる(@ago5454)
高三なら飼ってる豚を平気で食べられると思ってる作者の価値観が一番面白い https://t.co/iEiykZuEM7
— 山﨑 (@since20211031) November 21, 2022
みなさん……紙コップを…元気なうちに買っておくのです……コロナで一家全滅して、洗い物が本気で辛いです…紙コップのほかにも……紙皿、割り箸、使い捨てフォークとスプーン…そう、ピクニックの用意をコロナ用に常備しておくのです……。
— 今そっち (@gororin_dararin) November 21, 2022
【令和怪談のオチ】
— ふわふわ列島 (@_HWR2) November 21, 2022
コロナだったそうな
これは多くのHSPに伝えたいんですが、ちょっとワガママかと思うくらい、自分を優先しても大丈夫。好きでもない人に合わせたり、言われた言葉に傷ついて毎日を送るより、自分の機嫌に合わせてのんびりしてたら気の合う人たちが周りに集まってる。広い世界には、必ずあなたと心が通じる人がいます。
— しかちゃん|繊細さん (@shika_hsp) November 21, 2022
イライラしたとき「イライラしても給料出ないしな」と思うと少しだけ冷静になれる
— ねねまる (@nenemapu) November 21, 2022
マジでこれなんだよな。 pic.twitter.com/L4cDGRe4WV
— 監視ポリス (@jg86d) November 21, 2022
hspさんが当たり前のようにやってる事だけど本当はそれ、やらない方がいいんだよ!ついやっちゃう、これが普通じゃないの?って思ってたら要注意。どんどん自分を苦しめる結果にも。【少しずつやめていく】と心が軽くなるよ〜◎ʕ•ᴥ•ʔ#hsp #やってるわーって人rt pic.twitter.com/TaJClUWTCo
— くまちゃん@HSPのがっこう rasiicu (@rasiicu_) November 21, 2022
小学生娘が宿泊研修(必要な物以外持ってきちゃダメ)に本体と持ち手とコードに分解したアイロンを水筒に隠して持ち込もうとしてるんだけど、発想が楽器ケースにライフル隠して運ぶ殺し屋なんよそれは。
— カシシ (@the_m_r_p) November 20, 2022
総合経済対策29.1兆円の使い道について
— せやろがい@九州ツアー中 (@emorikousuke) November 21, 2022
アンパンマンワールドに置き換えてみた pic.twitter.com/1grM5fN1Dn
幸せーー😊
— Shu Azu (@1JQxLHSZNZlwNIF) November 21, 2022
……ッ pic.twitter.com/mB6gW9ihJq
— 4コマニスト@HIZA (@HIZANANKOKU) October 6, 2022
— 犬のかがやき (@inunokagayaki) November 22, 2022
おかしなチェンソーマン pic.twitter.com/gVyrzw3c1r
— Tatsuya Tanaka 田中達也 (@tanaka_tatsuya) November 18, 2022
まあいるよね pic.twitter.com/5iesHBvdGv
— 東谷文仁 (@fumifum00609510) November 22, 2022
今の将棋界で何が起きているかというと、「藤井聡太に将棋界の未来を託し、親指を立てて溶鉱炉に沈んでいったはずの羽生善治が炉から無傷のまま這い上がってきて藤井にタイマンを挑む」です。
— 猫缶重工🍅🍅🍅🍅🍅🍅 (@fujifavoric) November 22, 2022
寝かしつけてたら「パパは地獄みたいなにおいがするね」と言われました。公文のおかげで表現力が身についてるなぁと思いました。
— 月岡祐介(心臓外科専門医) (@TsukiokaYusuke) November 21, 2022
心にアンミカを飼い始めたら転職活動が軌道に乗ってきた 強みって200個あんねん
— 泡 (@bubble_oOoO) November 22, 2022
勤労への感謝って祝日1日で足りるんか?
— 循環器内科医のノブ【parody】 (@cardio_nobu) November 22, 2022
「お年寄りにキュンとした出来事」
— しろやぎ秋吾 (@siroyagishugo) November 22, 2022
その53(いい夫婦の日) pic.twitter.com/bd4KZUuP2v
リモートワークの4コマ#4コマ #4コマ漫画 #リモートワーク #遠隔操作 #再掲 pic.twitter.com/SbD53jr6se
— 津夏なつな@初代ヨンバトキング (@tunatu727) November 21, 2022
あのとき上手くいってほしかった恋愛が上手くいかなくて正解だったと思える日がかならずやってくる。
— ひでまる (@HiiDeMaRuu) November 22, 2022
学校は髪色に強いこだわりをもっているが、茶髪金髪だろうと好きにさせればいい。他人に迷惑をかけるわけでもない。金髪が非行につながるのではなくて、非行に走りたい子がルールを破りたくて金髪にするんです。全員金髪に染める校則を作れば、反発して黒髪にしますよ。その程度の話。気にしすぎ。
— のぶ (@talk_Nobu) November 22, 2022
「健康人とは、たぶん、基本的に「気の晴れている人」のことではないかと思う。たまに気がふさぐことがあっても、いつか知らぬうちに晴れている。本人がそれを意識できない。基本モードが、晴れなのである。したがって気晴らしについては面倒がない。」(山村修『気晴らしの発見』大和書房、P186) pic.twitter.com/cmGXJBR0PN
— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) November 22, 2022