見出し画像

定期券購入派?それとも実費派?

朝起きて時計を見てびっくり。出社の日に限って寝坊かつ雨でブルーだったしなじょです…。暗くて寒いとやる気も出ないですよね(昨日もそんなことを言っていた…笑)。

ただ、エレベーターホールでばったり会った、他事業部の人が、丁度もぐもぐタイム(聞けばお昼を食べ損ねたそう)で、目撃者となった私への賄賂…ではなく(笑)お裾分けでチョコレートを頂いて、ほっこりした気持ちで帰ってきました。

帰り道、改札を通る際に「ピッ」「ピピッ」と2パターンの音に、定期券内なのかな?もしくは実費精算なのかな?とふと気になりました。

私の会社は定期代が支給されるので、指定経路通りに購入し、使用しています。が、在宅勤務が可能ということで、同僚は交通費を計算し、週の出社日×半年(定期代支給期間)で、定期券を買わないほうが安いと判断したとのこと。

確かに安いに越したことはないな、と思うのですが、私の場合は休日に出掛けるときに交通費を気にしてしまい、ケチゆえ行動範囲が狭くなりそう…と思っています(笑)。定期券内には主要駅も通るので、何か大きな買い物をしたいときは丁度よいかなと。ただ、友人はインドア派なので、そこは気にしなくて良さそうです。

ちなみに私のパートナーは、会社から指定路線利用時の交通費が支給されているのですが、一駅歩いたり、別の安い路線を使ったりして健康と節約で一石二鳥となっています。色んな考え方がありますね。

自分の生活スタイルや思考に合わせて、定期券か実費かを決められたら良いですね。


いいなと思ったら応援しよう!