【記事感想】郵政、金融事業の売上がほとんど。
営業収益は、年間1兆円程度のかんぽ生命とゆうちょ銀行からの受託手数料に支えられる。日本郵政グループの経営も金融2社の収益に依存する構造といえる。
記事元:ひずむ郵政(2)カラ契約、自腹横行 過酷ノルマ 恫喝指導
荒れてますね、郵政。そういえば最近「かんぽさ〜ん!」というCM流れなくなったな。中身は全然爽やかな感じではなくパワハラ横行ブラック企業で、顧客を騙して無理やりに契約させる悪質な企業という実態っぽい。少し過剰表現だったかな?
それは置いといて…しかし、郵政グループが「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の2社に営業収益を依存しているとは知らなかった…これじゃ郵便の会社というより金融の会社じゃん。やっぱり、どこも金融事業は儲かりやすいんですね。
ちなみに最も大きく稼いでいるのは「かんぽ生命」で、経常収益が7兆9166億円。すごい。しかし、これがパワハラの結果だとなると実態はどうなのかしら。
いいなと思ったら応援しよう!
![よしふる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40823475/profile_1104c0036e10c83fa5aafcb70e9b63c7.png?width=600&crop=1:1,smart)