見出し画像

やる気が出ないよ~やる気が出て、モチベが上がる言葉をおくれ( *´艸`)

最近、何かを見失っている。
目的やゴールが無いと、行動する意欲が出ない。
だって、目指す先が、行動する理由が無いんだから。

見失っているのは、自分が見ていた未来、望んでいた未来の姿が見えなくなってしまったから。
自分が何を望んでいるのかが分からない。
だから行動する意欲が湧かないし、楽しくない。
このまま自堕落な人生を送っていくのも有りなのかもしれないって思ってしまう自分がいる。

だから、やる気が出るような言葉を集めて来たよ!
言葉を変えれば現実なんかすぐ変わるって信じてるから、ちょっと試して見よ!

やる気が出るような名言集

やる気が出ないときに役立つ名言を10個紹介します。それぞれの背景や意味、適切な使い方についても解説します。


1. 「千里の道も一歩から」 - 老子

  • 意味:どんなに遠く険しい道のりも、最初の一歩を踏み出すことから始まる。

  • 使う場面:大きな目標や課題に圧倒され、手をつける気力が湧かないとき。

  • 解説:何事も小さな始まりが大切。最初の一歩を踏み出すだけで、次の行動に繋がります。

◉千里先のゴールなんか見えない。


2. 「失敗は成功のもと」 - 日本の諺

  • 意味:失敗は成功のための経験となり、成長の糧になる。

  • 使う場面:失敗が怖くて行動できないとき、または失敗して落ち込んでいるとき。

  • 解説:失敗をネガティブに捉えるのではなく、学びと成長のチャンスと考えましょう。

◉失敗の先に成功があるとは限らない。


3. 「できると思えばできる、できないと思えばできない」 - ヘンリー・フォード

  • 意味:自分の信念が行動や結果に大きな影響を与える。

  • 使う場面:自分に自信が持てず、行動に踏み切れないとき。

  • 解説:まずは「できる」と信じる心構えが重要です。心が変われば行動が変わります。

◉まず、なにをやるのか決めないとな


4. 「最も困難な時期が、最も偉大な瞬間への準備となる」 - ダライ・ラマ

  • 意味:試練や困難は、大きな成長や成功をもたらすための準備段階。

  • 使う場面:困難な状況に直面し、やる気が削がれているとき。

  • 解説:苦しい時期が自分を強くし、未来への糧となると考え、今を耐え忍びましょう。

◉目的があって、先に進むときの困難はきっと大きな力に経験になる。何もない時の経験は・・・何になる?


5. 「今日できることを、明日に延ばすな」 - ベンジャミン・フランクリン

  • 意味:やるべきことは後回しにせず、今すぐ取り組むべきだ。

  • 使う場面:先延ばし癖が出て、やる気が湧かないとき。

  • 解説:小さな行動を積み重ねることで、先送りせず達成感を得られます。

◉今日出来ないことは、明日も出来ないかもな


6. 「平和の中では勇気は生まれない」 - ソクラテス

  • 意味:困難や試練の中でこそ、勇気や強さが育つ。

  • 使う場面:挑戦や変化を恐れ、現状に甘んじてしまうとき。

  • 解説:恐れや不安を乗り越えることで、内なる力が開花します。

◉平和が無いと安心は得られない。安心のない世界に生きる価値を見出せない。


7. 「小さなことを疎かにするな」 - 孔子

  • 意味:大きな成果を出すためには、小さなことを大切にする姿勢が必要。

  • 使う場面:細かい作業に取り組むのが面倒でやる気が出ないとき。

  • 解説:一見些細なことでも積み重ねが成功につながると意識しましょう。

◉本当にこれ!結果の為?そうじゃない、今この瞬間の些細なことを大切に出来ないのに、何を求める力になるのか?


8. 「苦しみなくして栄光なし」 - ラテン語の格言

  • 意味:努力や困難を乗り越えることで、初めて成果や栄光が得られる。

  • 使う場面:努力が辛く感じられ、投げ出したくなるとき。

  • 解説:目標達成には苦労が伴うが、それを乗り越えた先にこそ価値がある。

◉苦行の先の幸福とか・・・今ある幸福を栄光って捉えられたら、今幸せじゃん。


9. 「やり遂げる力は、自信とともに育つ」 - セネカ

  • 意味:小さな達成感を積み重ねることで、次第に大きな自信が生まれる。

  • 使う場面:最初の一歩を踏み出す勇気が湧かないとき。

  • 解説:まず小さな成功を体験し、それを基盤に次の挑戦を続けましょう。

◉成功経験が自信に繋がるんだろう。でも、最初の成功をどうやって手に入れるのか?成功経験が無いと自信が持てなかったら、やり遂げて達成して成功することが出来なくならないか?


10. 「自分を変える唯一の方法は、行動を変えることだ」 - デール・カーネギー

  • 意味:考えるだけではなく、行動を起こすことで変化が生まれる。

  • 使う場面:考えすぎて動けなくなっているとき。

  • 解説:まず行動してみることが、自分を前進させる唯一の道です。

◉行動を変える方法が知りたいのに、行動を変えろって言われても。


これらの名言は、やる気が出ないときに心を奮い立たせ、行動を促すための手助けになります。特に、やる気が続かない原因に合わせて選ぶと、より効果的に活用できます。

今回は、ちょっとネガティブだったかも?

いいなと思ったら応援しよう!

シンプルフレーズ
アメブロ・you tubeでも活動しています。 なかなか沢山の記事を書くことが出来ませんが、いつも素敵を求めて活動しています😌よろしくお願いします🌈