暮らしを整える|笑う門には福来る
シンプルライフを目指すようになったのは、
本物、本当のことを求める子供の頃からの思いと。
あとは、ズボラで面倒くさがりな性格が大きいかと思っています。
(だから、一番効果的に、根本からよくしたいと思う^ ^;)
最近、笑ってないかも?
結婚してから、出産、子育て、キャリアの迷い、体調の変化、家族の問題、社会的な問題・・・常に変化してきた暮らし。
「やらなければならない」「すべき」ことが沢山あって、忙しく追われる毎日。
いつも心配したり、先々を考えていて、それが普通だったんですが。
ある時ふと、「最近、心から笑っていないかも」と自分を見つめるきっかけがありました。
優先順位を考える
子供や家族にあれこれ口を出したり、きちんと家事をこなすよりも、
多少(だいぶ)適当でも、いつも穏やかで、笑ってる方が自分もいいし、家族にとってもいいだろうなぁと思うようになり。
「やるべき」ことが終わったら、自分の時間としてきたのを
「やるべき」ことが残ってても、自分の内側を整える時間を優先順位の上にするようにしました。
といっても、そんなに長い時間ではなく、朝晩少しずつの瞑想の時間。
自分を浄化して充電する。
そうしたら少しずつ、それ以外の時間の家事や色々も、上手に短い時間でできるようになってきました。
そして、「これやらなきゃ」って真剣になり過ぎてたこころが溶けてきたのか、笑顔でいられる時間が増えました。
大切にしたいことを軸にする
自分が大切にしたいことを軸にして、
そういられないことが起きた時は、暮らし方と自分を見直すきっかけにしています。
私の場合は、’笑顔’
子供にも、例えば口を出したいと思うことがあっても、やることができてなくても、笑顔でいられる毎日を大切にしたいと思う。
そうできない時もあるけど、それを心掛けるようになってから、
家族との関係は本当によくなってきたし、
自分も軽くなる。
いつも、心穏やかで’笑顔’でいられるこころ。
更にできたら、相手の話を聞いたり、思いやる余裕のあるこころ。
そんな自分でいたいなと日々学び中。
「笑う門には福来る」
大変な時ほど、大切にしたいと思います。