【映画】エスター ファースト・キル
某タレントが面白いとオススメしてて、見たら超面白かった「エスター」
続編だけど、前日譚的なお話らしい!
ファースト・キルと言いつつ、既に殺しまくって、療養所に入ってるがな!!!w
心理士のアナ、ある療養所を訪れると、初日から脱走未遂があり大騒ぎ。
そこである患者と対面するが、同じ患者を操っていたりと恐怖を感じ
「続けられない」と初日からギブ。
そして肝心な患者は警備員を誘惑し、まんまと抜け出す事に成功。
アナの車に潜んで……
あれ?主人公と思われていたアナがさくっと死亡😅
前作の知識があるので、どうなるんだろとわくわくですよ。
つか殺す事に全く躊躇いがない……ね。
子供の行方不明者から自分に似た子を探し出し、まんまとその国を脱出。
新しい名前は「エスター」。ロシアに攫われていたのを、逃げたって設定でアメリカに。
しかし、兄は最初から「気持ち悪い」と受け入れず、母親も疑っている様子。
手放しで喜んでいるのは、画家の父親だけ。
父親はブラックライトを使った作品を世に出していて、エスターはその手法を学んでいきます。(無印で壁に描き殴っていたアレですね)
金品を盗んで出て行こうとするも、父親の事が気になるエスターは、
「もう少しだけ」と止まります。
ところが、ずっと捜査をしていた刑事に正体を疑われ、刑事の家で刺殺。
「どうしてバレたのかしら?」と思っていたら、後をつけてきた母親が銃を持って登場!!
どうなる!?と思ったら……!!!!
えええええ!!???
いきなりの展開でビックリ!!!(゚ロ゚屮)屮
これは想像を超えてきたぞ!!
↓
↓
↓
↓
ネタバレ
母親がトドメをバン★
実は本物のエスターは、兄が殺してしまい、母親は家名が傷つくのを恐れ、行方不明扱いにしてたのですよ~
最初から母親と兄はエスターを信じてなかったと。
父親が落胆する姿を見たくないから、とりま協力しようぜ
ってなりますが、
ある時父親は遠く離れた画廊に仕事に行く事に。
エスターは身の危険を感じます。
(つか親子がエスターに💊を盛るんだけど、あからさますぎるし、なんで前日なんだよ、疑われて当然じゃん🤣)
車で逃げ出しますが、すぐに警察に保護され自宅に。
もう遠慮無しな親子vsエスターの図。
わぁぁぁ今までと展開がちがーう🤗🤗おもしろ
どっちもサイコパスだよ😅😅
兄をさくっと殺したエスター、今度は母親と。
一進一退の攻防戦!
家は火が回り大変な事に!!
屋根に上った所で足を滑らせた二人が助けを求めていると、父親がやってきて
「愛する人」と「娘」どっちを助ける!?
究極の選択じゃーん🤗🤗
ここは多分エスターが掴んだのと、母親が耐えきれず落ちたって感じで、父親が選んだ雰囲気じゃなかったよね?
父親がエスターの無事を確認していると、歯の被せ??入れ歯が取れ
「なんだこれは?」とショックを受ける父親。
「二人の為にやったんだ」と縋るエスターですが、父親は屋根から落下。
燃えさかる家から、堂々と玄関から出るエスター……
すごい演出だぁ。
そして世間的には
「家事で両親を亡くした孤独な少女」のできあがり★
孤児院に行くことに。
ラストシーンの演技がっすごいっっ!!
私哀しみに耐えてますって笑ったと思ったら……
表情の変化とかすごいですよ🌟🌟
いやぁ、おもしろかった🌟🌟オススメ🌟