非IT系アラフォーが_ITベンチャーに__しまこyappli__1_

非IT系アラフォーのITベンチャー日誌 #しまこyappli day6

昨年末、前職の大手飲料メーカーを退職し、本年年始から創業3年100人のベンチャーにJoinしています。

同時にこちらのnoteで補足もしております。

日々の仕事をTwitter #しまこyappli で投稿しています。

1週間経ちましたのでnoteでも。

「前々職→前職」および「前職→本職」、すでに知人がいる中でのJoinでしたので、人見知りの僕でも、比較的ソフトランディングに馴染み始めています(たぶん。)

人事・総務がすごい。

昨年末の入社前から、かなり手厚いサポート(入社にあたっての事前庶務ご連絡)があったのですが、いざ入社してみたら、人事・総務系の体制がめっちゃ整っていたことに驚きました。

入社当日から受け入れ態勢が整っており、非IT系から転職してきたアラフォーの僕でも、つまづくことなく、職務がこなせるようにプログラムされています。

ベンチャーが急成長してる過程で、フロントの攻めの営業と開発だけでなく、バックオフィス機能も整っていることは、強いんだなぁ、と思いました。(特に弊社のバックオフィススタッフのslackのおもてなし度がすごい。同時に、HRTechな、SaaSが進化しているおかげかもあるなぁ、と感じました。)

OKRの現場

今年よりOKR運用が始まっています。昨年読んでいたこの本の内容が、リアルに身の回りで始まっているのを、ワクワクします。

非エンジニアでもアプリが作れる・運用できるを実感

これが、弊社の現在のバリューです。
それを実践・実現・体得するため、非IT人材の文系サラリーマンの僕も現在入社研修でアプリを作っています。(驚)

こちらの動画をご覧ください。

PCに向かっているおにいさん。「エンジニアさんあるある」の「黒い画面でコードを書く(注:イメージ・先入観)」のではなく、通常一般人が使う「ブラウザ上のドラッグ&ドロップでアプリを作り運用」しています。

噂によるとこの動画に出演しているのは、モデルさんではなく、全員弊社社員という噂が...(PCに向かっているおにいさん、僕の近くに座ってる。)

つまり、現在多くの企業で、SNS運用担当者さんやCMSを管理するWEBマスターさんでも、アプリが運用できてしまうのです。

入社前から、この話は当然知っていましたが、いざ自分で、操作してみると、「すげぇーーーーーーーーーーーーーーー」と感じない訳はありません。(スーパーエンジニアさんとスーパーデザイナーさんって、こーゆーことか、、と。)

カレンダー(予定)が埋まってきました。

前職で11月末に参加したリテールアジェンダに続き、ダイレクトアジェンダ(1/29火-31木 @別府)に参加することになりました。

新しい名刺を多くの方にお渡しできる機会となりそうです。実況は、 シンプルに #ダイレクトアジェンダ で行う予定です。ぜひ、Twフォローを。

余談:今読んでいる本は

Twitterや店頭で話題の本。こちらの本でした。

巻頭と巻末の見開きのはカラーで見た方がわかりやすいですが、書籍自体が分厚いので、Kindleで買ってもよかったかも(汗)。

ちょうど #Factfulness 繋がりで 天野くんの記事もでてたので、そちらもご参照をw


最後にウチの動画こっちもみて!

(かっこいいなぁ。)



サポートポチしていただけると、かなり嬉しみの極みです。