
動物愛護教育
すばらしい授業です。2年前のツイートですが、ネットで調べると、この授業は現在も行われているようです。
大学を含めた、全国の小中高で動物愛護教育を必修科目としてほしいです。オンラインで動物愛護関係の方の講義を聞く。殺処分や動物虐待について。また、飼育している動物をしっかりと最後まで責任を持って世話をすることを教える。あるいは、授業として実際に動物たちに触れるなど、科目はいくらでも作れます。
文部科学省様。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
神奈川県動物愛護協会会長の山田先生に講義して頂いている「動物愛護」の授業では、多頭飼育、動物虐待、殺処分などの社会問題について学びます。また、後期に開講される「生命の尊重」の授業とも関連性があり、多くの学生の関心を引く人気科目です。#動物愛護 #動物福祉 pic.twitter.com/wFOUSdu5nr
— 川口短期大学 (@kawatan_PR) April 28, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
