見出し画像

自己紹介/今さら?

どうも、はたらくsilvaです。
そしてこちら、最近行った水族館で見た空飛ぶペンギンです。

元々出不精な方ですが、休職してからさらに輪をかけて家に籠るようになった私を見かねた妻が、水族館に連れ出してくれました。そこで撮った写真ですね。
自分の真上、しかも結構近いところを大量のペンギンが泳ぐ姿は壮観。
普段写真をあまり撮らない私も思わずカメラを構えてしまうほどでした。

・・・もうちょっとうまく撮れればなぁ。実際はもっと迫力あったんですが。
写真の腕はからっきしです。なんせ普段撮らないし。




自己紹介


今さらな感はありますが、ちゃんとやってなかったなと思いまして。
他の方のnoteを見ていると、だいたい最初の記事でやるものなんですよねこれ。
私の場合は会社を辞めたいという感情の高ぶりのままnoteを始めたこともあって、かなりざっくりしたプロフィールしか書いていませんでした。
前回の記事の通り私の進退も決まり(しかも割と望んだ方向で)、気持ちもかなり落ち着いてきたと感じていますので、ここでひと段落。リスタートとして自己紹介的な記事を書いてみたいと思います。


改めまして、私ことはたらくsilva
妻と愛猫とテレビゲームをこよなく愛する30代半ばの男です。
極論、衣食住と上記が揃えば私は生きていけます。逆に言えば、これらがないと私は生きていけません。


愛猫

よくヘッダー写真に載せているあの子です。
ないと生きていけないと書きましたが、分かっています。
いきものと一緒に暮らす者の責任として、常に最期のことは考えておく必要があるのは重々承知しているところですが、この子はそういう理論とか理性とかとはまた別の枠。
例えば私が老衰してその人生を終える時、この子はきっとそばにいて、最期を看取ってくれる。そう感じてしまうような存在です。
根拠も道理もあったもんじゃありませんが、ペット飼ってる方、飼っていた方、もしかしたら共感いただけるかもしれません。

➡の方で私寝てます

かわいすぎ。
寒くなってくるとこのように布団の上で寝るようになります。
重い・・・けど幸せなのでヨシ。


テレビゲーム

大好きなんですよねー。
子供のころから好きでしたけど、まさかこの年になっても変わらずとは。
当時はまだ大人がゲームなどけしからん的な風潮があった気がしますが、今はどうなんですかね。当時ほどではないと勝手に思っていますが。

あえてテレビゲームとしたのは、コンシューマー向けゲームが特に好きだからです。いわゆるスマホゲーではなく、ニンテンドースイッチとかプレイステーションとか、そういったゲーム機をモニターに繋いでプレイするタイプのやつですね。
といいつつ、最近リリースされたポケモンカードゲームポケット(通称:ポケポケ)はかなり久しぶりですがスマホゲーとして楽しんでいるので、面白そうなものがあればとりあえずプレイしてみる。そんなスタンスです。

タイトルやジャンルとしては、デモンズソウルから始まるソウルシリーズ全般。(でもソウルライク系は肌に合わないことが多い)
ロマサガ1からサガフロンティアまでのサガシリーズ。(リメイク・リマスターも◎)
2D系の格闘ゲーム。(最近のだとSF6とか)
このあたりが特に好きで、まつわる作品のリリース情報が出たらとりあえずチェックしちゃいます。

ゲームは私のコンディションバロメータでもあり、時間はあるのにゲームをプレイしない状態になると、たいていの場合体調を崩しています。
今回の休職騒動の時もまさにその通りで、2週間ほどゲームに手を付けない期間があり、妻にずいぶん心配をかけました。
夫がゲームしなくなると心配してくれる、できた妻なのです。ありがたい。

11月に入り、ようやく心身ともに落ち着いてきたのか、少しゲームしたいなという気持ちになってきました。
あ、だからライトに遊べるスマホゲーのポケポケなのかも。
リハビリとしてぼちぼちとプレイしています。



続く


以上、私の人生に絶対欠くことのできないもの・ことについてまとめてみました。自己紹介ってこんな感じで合ってますか?
続いては、私の目指すゆとりある人生において重要な役割を果たす趣味・趣向に関する記事を書いていこうと思います。

わりと多趣味かつそれぞれの分野で凝り性のオタク気質なもんで、書き始めると結構な文章量になりそう。
こういったことが書けるようになった、書きたいと思えるようになったってことが、前向きになれてる証拠なような気がしています。
だってこれ書いた時はそんなこと思いもしなかったもの。


それではまた、よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!