交流会のすすめ
先日「 #日本語教師ざっくばらんミーティング 」という交流会に参加してきました。
留学や結婚、転職をした後、また教師をやりたい!という思いで復帰したものの、学校独自の決まりや教え方に戸惑い、悩んでしまいました。
それだけでなく、教師としてのあり方や働き方にまで疑念をもち、やっぱり自分は教師に向いてないのでは…とも思うようになっていました。
そんなとき、Twitterで告知されていたこちらのイベントを見付けました。
お金のかかるセミナーや意識の高い研修会などとは違い、和やかな雰囲気の中、現職の日本語教師の方や教師を目指す学生さん、フリーランスやボランティアで教えている方などと和気あいあいと話せるのがいいですね。
こちらの交流会に初めて参加したのをきっかけに、今では日本語教師仲間が増えただけでなく、異業種の方とも接する機会が多くなりました。
当初は、同じ学校に勤めている先生に会うのではないか…と内心ビクビクしていましたが、最近はむしろ遭遇することの方が珍しいのではないかと思っています(笑)
はじめからいい学校に勤め、嫌な思いをしないに越したことはないですが、
日本語学校といっても様々ですし、日本語教育の現状や他校の実態を知ることができます。
また、他者に話すことで、自分自身とも向き合うこともできるはずです。
情報交換はもちろんですが、私は定期的に参加し、口に出すことによって「教師としての自分」を見つめ直すいいきっかけになると思っています。
積極的に参加するべし!とは言いませんが、良くも悪くも、疑問を感じたら、交流会など参加してみてはどうでしょうか。
イチ日本語教師として、日本人と外国人とが笑顔で共生できる社会になるように noteやYouTubeを通して活動しています!