
パリで見かけた自転車達(その2):シティーサイクルなど
先日パリに行った際に,休日に街中を探索して自転車達を記録してきた.
ここではシティーサイクル (代表的なもの) を紹介する.
撮影日:2023年9月30日(土)

83, シェアサイクル
街中を走っている自転車の約半分はシェアサイクルであり,サイクルステーションが至る所にある.スマホで登録をして簡単に借りることができる.
電動ではない普通の自転車なら30分以内は無料,1日(24時間)借りると5ユーロ,電動アシストは30分以内1ユーロ.料金はクレジットカードからの引き落とし.
観光客向けというよりも,現地の人の日常の足として活用されている.
パンクや故障をしてステーション以外の場所で乗り捨てられたままのシェアサイクルも至る所で見かけた.

84, PEUGEOTのシティーサイクル
シティーサイクルはMTBベースで作りがしっかりしたものが多かった.
この自転車はフロントトリプル,Vブレーキ仕様
フロントホイールにはクイックレバー,センタースタンド付き

85, BTWINのシティーサイクル
これも同じくフロントトリプル,Vブレーキ,センタースタンド仕様
フロントに大きな荷台付き

86,GIANT HUNTER2.0
フロントにこういうデッカいカゴを後付けするのも,別に特別なことではないらしい

87, スポーツ車を改造したシティーサイクル?
センタープルブレーキでタブルレバー,ステムが長い
センタースタンド付き
このタイプの着脱式のカゴを付けた自転車も多かった.

88, PEUGEOTの電動アシスト自転車
フロントにインホイールモーターの電動アシスト車
シティーサイクルはこのようにホイールにリフレクターを装備したものが多かった

89, クラシカルなデザインの電動アシスト自転車
1886 Cycles Hybride
リアにインホイールモーター
フロントに大きな荷台付き

90, 3人乗りの電動アシスト車
ベース車はBTWIN Cargo R500E Longtailという荷台の広い電動アシスト
リアにインホイールモーター
前輪26インチ,後輪20インチ

91,OMNIUM
フロントに大きな荷台のついた運搬自転車
フロントホイールは20インチ,最大積載量はライダー込みで150kg
写真は撮っていないけど,荷台とほぼ同じ大きさのでっかい荷物を積んで道路をかっ飛ばしている,レーパン姿の兄ちゃんも見かけた.
この自転車は通販(下記のリンク) で買って,自分で組み立てるらしい

92,昔のランドナー(Mondia SUPERLUX)
街乗りされていた70年代のランドナー
Mondiaはフランスの自転車ブランドで今は無い
カンティブレーキ,650Bタイヤ
皮サドルがダメになって,セライタリア ターボに交換したようだ
なお,ランドナーベースの街乗り車はこの1台しか見つからなかった
(その3)に続く