傑作揃いな2024秋アニメ、ほんわかと振り返り📺
遅ればせながら(遅れすぎましたが)2024春アニメ、夏アニメ…と来て第三回目のシーズンアニメ振り返りです。
今シーズンも無事に楽しみにしていた作品を見終わることができました☺️
感想を書きたい気持ちでいっぱいな気持ちなので早速書いていきますー!!
過去の記事さん👇🏻👇🏻
妻、小学生になる。
今シーズンの中でいちばん涙した作品でした…。
10年前に交通事故で妻を無くした家族のもとに小学生となった妻が再び帰ってくる。家族愛の要素がある作品に弱いので毎話毎話で心にくるものが。(自分が家族大好き人間だからかな🤔)
特に千かさんの親としての心構えが変わっていく姿は涙なしでは見ることができなかった。もしこの作品を何年後か、親になって見る時が訪れたらまた違う視点で「妻、小学生になる。」を味わえるのだと思います。
いつも近くにいた人が突如居なくなる可能性は十二分にあり得て、そうなってしまった時にどう生きていくか。
不覚ながらも哲学的な事を考えさせられました。
トリリオンゲーム
企業し、それからどう稼ぎに持ち込み億万長者になるのか。
社会のシステムを題材にしたアニメは新鮮でしたので「次はどうするんだ、どうなっちゃうんだ!」とはらはら。実力派なガクと人の輪を活かす、言わば陽キャ派(?)なハルの凹凸コンビだからこそ成り立つ偉業は見ていて気持ちが良かったです。
ドラマ化がされているだけあってストーリー展開は申し分なく、面白いがすぎる作品でした。第一クールに続き、先日から第二クールが始まったので追いかけていきます😳
そして、祁答院さん。あんたは幸せになりんさい。
君は冥土様。
もう何度冥土さんの美しさに疼いたことか。
家に呼んだメイドさんが実は元殺し屋で…という展開から始まるわちゃわちゃな日常物語。作画は勿論、ストーリーの展開も完成度が高い。元殺し屋である雪さん(メイドさん)が裏社会から世間へと慣れていき大切にしたいと思うものができていく工程が面白い。
とあるソースに執着し続けたり…犬へ愛情を注いだり…。
雇い主の高校生くんとの友達以上恋人未満な関係がこれからどのように変化していくのか、二期がとても楽しみです👍🏻👍🏻
ブルーロック 二期
一期終了から二期を凄く楽しみにしていた作品…一期の熱が冷めずに漫画喫茶にて20巻ほどまでを読み「この試合がアニメ化したら激アツだろうなぁ〜〜😭😭」と必死に待機しておりました(笑)
二期で改めて愛が深まったのは愛空さん…
もう実年齢より上に見えてしまうイケオジ具合がお気に入り🤙🏻
糸師兄弟の作画には随分こだわりが強いよう…運営さんとは気が合いそうです☺️
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season
一期で沼にはまりはまりはまり……
抜け出せなくなり……
二期を心から待ち望んでいました……🤤🤤
二期も文句無しなロンの推理とボケ。そしてトトのツッコミと頼れる相棒感。チコリちゃんや雨宮先輩も登場してくれて満足度が高い作品でした。
前編、中編、後編、完結編にも及んだ高原オーベルジュ連続殺人事件の回ではロンの過去が詳しく判明し複雑な感情にも。
これからも二人の禁断推理待ってます…🕵️
まとめ
2025年冬アニメは約30分を見る時間がない程忙しそうな日々で…気になっているものを数作品ゆったりと見ていきたいと思っています。自分の中で秋アニメの中でNo.1を決めるとしたら、「鴨乃橋ロンの禁断推理」がダントツでした☺️
推理モノにシリアス味が入りながらも苦くなりすぎず笑いを挟み甘さも感じられる、食べ物だったら太ってしまうこと間違いなし…
新作アニメ以外にもFree!シリーズを全て視聴したり、一度視聴した作品を見返したり…充実したアニメの秋を過ごすことができました☺️