
よそと違う実家のお雑煮
私はもう実家というものがありません
もうとうに父も母もあちらの世界へ
私の父は公務員関係でいろいろ引越しなどもありました
祖母が秋田出身の為我が家は秋田流でした
子供の頃岐阜県にいたのでどうも他の人と
お雑煮がちがうときずきました
我が家はお餅は長方形でお雑煮はけんちん汁のように野菜たっぷりの鶏肉入りの醤油ベースだったとおもうが?もしかしたら白味噌ベースだったかも
さといもなどもはいっていてお餅は焼いて最後に入れて食べる
そんなお雑煮でした
東北なので寒いから温まるようにだったお雑煮でしょう
お嫁に行ってからのお雑煮は実にシンプル
正月菜(小松菜)を刻みダシとしょうでお餅を
煮込んで柔らかくなったら器にいれ鰹節をかけていただく
ぜんぜんちがうものでした