第28回 三学会合同呼吸療法認定士試験
2月1日、28回の三学会合同呼吸療法認定士の試験概要が発表されました。
試験までの日程
書類作成・ダウンロード:2023年3月31日(金)17時まで
書類提出:2023年4月10日(月)8時~4月14日(金)17時まで
認定講習会
eラーニングのみ:9月4日(月)~29日(金)
会場+eラーニング:(会場)8月26日(土)・27日(日)、eラーニングは上記のとおり
試験日・会場
2023年11月 東京都内(予定)
例年と大きな違いはなさそうですね。
認定講習会の会場受講が定員350名となったため昨年に比べると200名程度定員が増えているようです。
認定講習会受講・受験資格
1.臨床工学技士
2.看護師
3.准看護師
4.理学療法士
5.作業療法士
ともに経験2年以上ある者。
過去5年以内に指定の学会や講習会に出席し、12,5点以上の点数を取得している者
上記を満たすものがeラーニングもしくは会場で認定講習会の受講が可能となります。
12,5点ってどうやってとるの?
認定講習会受講に必要なポイントは委員会は認める他の学会、団体が主催する講習会・学会への参加、呼吸療法関連の学術論文の発表などが必要になります。
取得点数としては期間が半日の講習会参加で12,5点の取得が可能ですので指定されている講習会・学会に参加することで認定講習会への申し込みは可能となります。
2023/2/2現在で近日予定されている指定の講習会をいくつか記載しますのでご確認ください。
2023/3/11.12
秋田呼吸リハビリテーション懇話会 OFFICIAL WEB SITE (akitakokyurehakowa.wixsite.com)
2023/3/12
第20回人工呼吸安全セミナー | Peatix
2023/3/18
一般社団法人福島県臨床工学技士会 / m3.com学会研究会 (kenkyuukai.jp)
2023/2/20~3/20
20230120-info-01.pdf (jamdi.org)
2023/3/1~3/30
令和4年度在宅人工呼吸器に関する講習会|医療従事者向け講習会・試験|公益財団法人 医療機器センター (jaame.or.jp)
2023/8/5,6
第45回日本呼吸療法医学会学術集会 (umin.ac.jp)
リモート開催の講習会も多く、遠方の講習会にも参加しやすくなっています。講習会の数も多いですので実施時期や講習内容から興味のある講習会を探してみてはいかがでしょうか。
認定試験について
今年の認定講習会の受講が必要となります。
ただし、2020年度~2022年度の認定講習会を受講している方、2019年度受講済みで特別措置対象の方は今年の講習会受講が免除されます。
※講習会免除者は受講免除対象となる証明書類の提出が必要となるためお忘れなく!!
さいごに
3学会合同呼吸認定療法士認定委員会のホームぺージもご確認ください。
今年は自分も受験を検討しています。
講習会や認定講習会申し込みなど期限が近いですのでスケジュールに残しておかないと忘れてしまいそうですね
今年受験予定のかたは忘れずに申し込みをしましょう。
また今年受験を予定していない方もポイント獲得や認定講習会受講は今後の受験に役立ちますので是非、ご参照ください。
3学会合同呼吸療法認定士認定委員会|医療従事者向け講習会・試験|公益財団法人 医療機器センター (jaame.or.jp)
コメント等ぜひお待ちしています。