
SketchUp用Cesium Ionエクステンション
2023.05.21
SketchUpから Cesium ion に3Dモデルをパブリッシュして、3D Tiles形式のデータとして配信できる拡張機能があったので、前回の Cesium for Unity で試してみた。

Cesium ionエクステンションで3Dモデルをパブリッシュ。

自分のアカウントのアセットに登録されて、IDが発行される。SketchUp側で位置情報が入力されていれば、地図上の正確な位置に配置される。


Cesium for Unity でアセットIDを指定すると、パブリッシュした3Dモデルが表示される。
Google Photorealistic 3D Tilesと重ね合わせれば、SketchUpからGoogle Earthに直線パブリッシュできていた時のようで、比較的お手軽ですね。