見出し画像

📿西国三十三所巡礼⑦ - 成相寺に松尾寺と善峯寺、久しぶりの天橋立 -

前回の続きです。

西国三十三所巡礼

7月は2日で3ヶ所を参拝しました。

成相山 成相寺(第二十八番)

成相寺(なりあいじ)は、京都府宮津市成相寺にある橋立真言宗の寺院。山号は成相山。本尊は聖観世音菩薩。西国三十三所第28番札所。境内から日本三景のひとつ天橋立が一望できる。

Wikipedia

撞かずの鐘

寺にたどり着く前に、この建物が目の前に。

 由来

本堂

孔雀明王

本堂右手には、孔雀明王と閻魔大王が祀られていました。

真向の龍

左甚五郎の作です。
本堂の正面、右側に飾られていました。

撮影は許可されていました

天橋立

本堂の駐車場より2kmを車で登るとパノラマ展望所に着きます。
そこからは、天橋立が綺麗に見えます。

画像、透明感がありません
ガスってたのか、iPhoneの限界か

動画もアップしました。

下界での撮影。
上記画像では、天橋立の左側にあたります。

これまで数回来たけど、全て今回とは反対側(天橋立駅のある方)でした。


青葉山 松尾寺(第二十九番)

松尾寺(まつのおでら)は、京都府舞鶴市松尾にある真言宗醍醐派の寺院。山号は青葉山。本尊本尊は馬頭観音菩薩。西国三十三所第29番札所。

Wikipedia

初っ端から、階段の劣化に驚きつつも登ります。

本堂

立派な建物でしたが、相当な痛み具合でした。
本堂以外は、修理中の箇所が多かったです。

松尾寺はサラッと終わらせて頂きます。


西山 善峯寺(第二十番)

善峯寺(よしみねでら)は、京都市西京区にある善峰観音宗の本山の寺院。山号は西山。本尊は十一面千手観世音菩薩 2躯。西国三十三所第20番札所。桜や紅葉の名所になっているとともに境内各所から京都市街や比叡山を一望できる。

Wikipedia

薬師堂(善峯寺奥の院)より

Wikipedia の説明通り、京都市外野比叡山を一望した画像から。

一番綺麗に京都市街を一望できたのは
この場所でした。

本堂

撮影位置を変えて

奥に多宝塔の屋根が見えます

多宝塔

檜皮葺の屋根が美しいこの塔は、重要文化財

遊龍の松

樹齢600年の五葉松は、国の天然記念物
iPhone のパノラマで撮影したので、中央で折れ曲がって見えますが、ほぼ真っ直ぐです。


散華

残すところ、あと1ヶ所。

満願も目の前に。

<了>