
Photo by
momoto_mo
夏休みのnoteまとめ
夏休みのnote 11日目。最終日です。
最終日は振り返りを行います。
夏休みのnoteダッシュボード
今月1か月(7/3~8/2)の全体はこんな感じ。
そして、記事別だとこんな感じ。
この記事でスキをくれるのはどうせ"ハッシュタグで出てくるnote全てにいいねをつけている人"だけだと恨み節を言いもしましたが、これだけコンテンツ過多な世の中で、見てくれる人がいるのはありがたい。(スキをくれるともっとありがたい。)
基本的にはリアルな知り合いに公開していないので、見ず知らずの人に見て頂いているっていうのはなんだか不思議だなぁ嬉しいなあと思ったりする。(もし、リアル知り合いの人でこっそり見ている人がいたらLINEください。気になります。(笑)リアルな分人とネットでの分人を統合していきたいなぁって言うのが最近の課題。)
閲覧が多かった記事
基本的には、ハッシュタグでたどり着くしかないと思うので、閲覧数の多さ=ハッシュタグの検索数と言えると思うけど、
閲覧数が多かった記事は"フェミニズム"、"プログラミング"、”Well-being”、"チェアリング(お酒)"など、ネットの世界や世間で話題になっているトピックスだった。
こういうトピックスは自分の興味の対象でもあるので今後もちょこちょこ書いていきたいなぁと思っている。
今後の予定
夏休みのnoteはこれで一区切り。
書き続けていきたいけど、仕事で疲れた後にここまでできるんかなぁという気持ちがある。そのアンビバレントさが下の2本のnoteに表れている。
モヤーっとしていることを文章化してスッキリできる、長い思考ができるようになるメリットと、疲れてしまうデメリット。いいバランスを探していきたいなぁ。