秋ナスがおいしい理由
夏野菜が終わって、冬野菜が採れ始めました。自分は自社で採れた野菜しか食べていませんので、「これで、来年の5月頃まではお別れだな」と思いながら口にする最後のトマトやキュウリの味は格別なものがあります。
夏野菜といっても一斉に終わるわけではなくて、オクラ、ピーマンなどは寒くなるまで収穫できます。逆に冬野菜でもコマツナ、ラデッシュ、大根、ルッコラなどは早くから採れはじめます。ブロッコリー、秋ジャガ、 ニンジンは11月から、白菜と白ネギは12月からの 収穫予定です。
【 秋ナス 】
果物と野菜の違いというのは、園芸学的には、樹木(木本類)に実ができるのが果物で、草(草本類)にできるものが野菜です。
では、木と草の違いはというと、形成層によって木部を作り、硬くなって長生きするものが木です。
さて、秋ナスが終わって株を片付ける時、ナスの枝が木のように硬くて毎年苦労するので、ナスの原産地のインドではナスはどのように生えているのか、カレー屋さんを経営しているインド人に聞いたことがあります。どうやらインドでは、ナスは枯れないでブッシュ(低木の茂み)状態で1年中育っているとのことです。園芸学の分類というのは四季がある日本での話で、ナスは本当は樹木(木本類)ではないかと、自分は思っています。
そう考えると、秋ナスが美味しいのも納得ができます。夏の太陽で光合成をいっぱいして成熟した枝にできるのが秋ナスです。栄養が豊富なのも、皮が硬いのも、種が黒いのも成熟の証なのです。
【しあわせ野菜のお求めはこちらから】
ご自分に、ご家族に、ギフト(お中元、お歳暮)にいかがですか
【ふるさと納税返礼品でもお求めになれます】
静岡県掛川市は農水省が進める「オーガニックビレッジ宣言」のまちです。
オーガニックのまち掛川のふるさと納税返礼品で、有機野菜をお求めになりませんか。
「10月の野菜 ナス 」
第1版 2024年10月1日発信
オーガニック農園 株式会社 しあわせ野菜畑
代表 大角昌巳
#
#しあわせ野菜畑
#オーガニック野菜
#野菜宅配
#有機野菜宅配
#オーガニック野菜宅配
#無農薬
#無農薬野菜
#しあわせ野菜畑
#有機農業
#環境保全型農業
#SDGs