Radish(ラデッシュ)とDaikon(大根)
ダイコンは英語でRadish(ラデッシュ)です。
初めて知った時「ラデッシュはハツカダイコンのことだよなぁ。見た目も大きさも違うのに、ダイコンをラデッシュというのは無理があるなぁ」と思ったものでした。皆さんはどうですか。
さて、写真は当社で栽培している3種類のラデッシュ(ハツカダイコン)です。右の丸い2個がよく見るハツカダイコン、上の赤白の2個は「キスミー」、左の白いのは「シラサギ」という名前のハツカダイコンです。「シラサギ」は10㎝くらいのミニ・ミニダイコンです。シラサギを作ってみて、「ダイコンはラデッシュだったんだ」と腑に落ちました。
ダイコンの原産地は地中海沿岸から中央アジアで、もともとは小さくて、赤、緑、紫、黄、黒などいろいろな色のものがありました。
植物学では、原産地よりも伝播していった地域で栽培が盛んになり多様性が増すことを二次的分化といいます。中国に伝わったダイコンは紅芯ダイコンや 青長ダイコンや赤ダイコンなど様々な色や形のダイコンとなりました。赤ダイコンを初めて見た時にはびっくりしましたが、ダイコンがラデッシュだと考えると不思議ではないですね。
日本へは中国を経て弥生時代に伝わりました。弥生人と一緒に日本列島にやってきたのでしょうね。
日本でダイコンは色素を作らないで白く、大型化しました。現在、ダイコンの生産量、消費量とも世界の中で日本は断トツ1位です。
外国にも白いダイコンがありますが、日本のように大きくはなく、そのダイコンでおでんを作ってもおいしくありません。
ダイコンを使った和食は食文化として世界に知られるようになり、最近は外国でも英語でDaikonと表記されるのが一般化しています。
自分は結婚式に招待された時ぐらいしか食べたことはありませんが、日本でフランス料理とされているフォアグラ・ダイコンは、日本人が考えたそうです。
「Radish(ラデッシュ)とDaikon(大根) 」
第1版 2024年11月1日発信
オーガニック農園 株式会社 しあわせ野菜畑
代表 大角昌巳
#
#
#有機野菜
#しあわせ野菜畑
#オーガニック野菜
#野菜宅配
#有機野菜宅配
#オーガニック野菜宅配
#無農薬
#無農薬野菜
#しあわせ野菜畑
#有機農業
#環境保全型農業
#SDGs