
【感謝】おいしいものと、大忙しと。
疲労感半端ないけど、やり切った、という充実感の方が大きい。
こんばんは!
まだ寝るには早い時間ではありますが、眠い目をこすりながら、10月最初のnoteを書いています。もうすぐ365日連続投稿達成。頑張ります!
さて、昨日9月30日は
全国を飛びまわる移動スナック 旅するスナックはっちin NAGOYAの現地お手伝いに参加しておりました!
旅するスナックはっちin NAGOYA とは?
/
— はっち|マルチポテンシャライトを輝かせる花火師 (@tmmsh857) September 18, 2023
全国を飛びまわる移動スナック
旅するスナックはっち🍸
\
大好評だった東京に引き続き、第2弾は名古屋🏯
なんしゅママのタコスと呑みたくなるタパスでおもてなし🌮🫒
9月30日(土)14:00〜
鶴舞駅徒歩5分の「美人罠」さんでお待ちしています✨
続報も発信していきますので、お楽しみに!… pic.twitter.com/qzlXLWqmh7
これまでオンラインで開いていた「スナックはっち」
ワイワイつながれるリアルな場として全国各地でOPENしていきます!
(中略)
スナックは「おしゃべり」が醍醐味。
マルポテ談義やおいしいもの談義に花を咲かせて
私含めいろんな人とのつながりを見つけにきてください。
https://x.com/tmmsh857/status/1681428568818216961
「好き!」「これやりたい!」「これできる!」をたくさん持っている人=「マルチポテンシャライト」が生き方を見つける手助けをするコミュニティ・hatch Lab.を主宰している、はっちさん。
はっちさんが全国を飛び回り、マルチポテンシャライトな人=マルポテさん同士のつながりを拡げたり、出会いの場を提供したりするために開かれている、一日限りのスナックです🍸
前回・東京開催の様子は、こちらのnoteをご覧ください!
本noteは、スタッフとして参加した
わたしの個人的な日記&まとめです。
公式レポートもぜひ、お楽しみに!!
初回の東京開催に引き続き、名古屋が2回目の開催となりました。
今回の会場は、JR/地下鉄「鶴舞」駅徒歩5分の「社交酒場 美人罠」さん!
赤と黒を基調にした店内、とてもおしゃれでした。
※ 本note見出し画像のお店です。
現地のゲストママ・なんしゅさんのお手製タコスに
一番おいしくサルサができました。
— なんしゅ🌮 (@nanshu_ella) September 15, 2023
風味が豊かな夏日牛にも合うサルサを研究中です。
トルティーヤも生地から手作り。世の中に出回ってるアメリカの🌮ではなく本場のタコスを。
9/30、限定ではありますが🌮を作りますのでみんな名古屋きてね!#スナックはっち
#間借りタコスへの道のり pic.twitter.com/ow9KSZOW3k
チャレンジ出店で、さまざまな販売やサービスが行われていました!
(一部を紹介しています🙇♀️)
\チャレンジ出店します❣️/
— あーや|9期夜活サポ隊🌝|アクセサリーデザイナー💍 (@aayashelikes) September 20, 2023
この度ステキなご縁をいただいて、僭越ながらはっちさんのシンボルカラー・ピンク🩷のアクセサリーを作らせていただきました☺️
ヴィンテージパーツと新しいパーツの融合ぜひ直接手に取って見ていただけると嬉しいです💍💖#旅スナはち https://t.co/LtDR4UV4bK
いよいよ今週末に迫った #旅スナはち in名古屋✨✨
— なおぱち|ほのぼのお絵描きクリエイター (@naopachi_she) September 27, 2023
東京開催に続き、オリジナルイラストのグッズを出品させて頂きます😭😭❤️
名古屋開催にお越しの皆様にも、ぜひ直接手に取ってお楽しみ頂けたら嬉しいです😍💕
(なおぱち本体は関東から、イベントの大盛況をお祈りしております😭🫶💕BIG LOVE) https://t.co/mdqzup46dg
わたしのお仕事
今回わたしが当日主に行ったのは
・ドリンク作り
・グラス/皿洗い
でした。
他にも、スタッフのお昼ごはん買い出しや、駅からの道のり案内動画の撮影……など。
ありがたいことに、オープン時間内はほぼ客足が途切れず、開店中ずっと大忙しでした!!
ジントニックを作ったと思ったら、空いたグラスを洗い、今度はアップルジュースを注ぎ、すぐに下げた皿を洗う……の繰り返しでした😂
忙しすぎて、X(旧Twitter)に「行きます!」連絡をいただいていたにもかかわらず、iPhoneを見る時間もなく、返信できず、本当に申し訳なく……。
(出店のみなさんの販売見たり、サービス受けたりもしたかった……!)
それでも、お会いできた方に挨拶できたり、いらした方が料理や出店の出し物に、笑顔になっている様子を見たり。
楽しんでいただけているのが伝わってくるようで、嬉しかったです!
おいしいメニューの一部を紹介
合間に、今回のおいしいものもいただきました。

1杯目の飲み物とセットになっているお通し・ガブリエルのポタージュ。

ピンクペッパーのアクセントが素敵。
「ガブリエルって何ぞ?」って思ったら、パプリカでした。南信州で育った、パプリカ。苦みが少ないどころか、不思議な甘さ。
「バケツで飲みたい」「どんぶりで飲みたい」とXで見かけましたが、納得のおいしさ!
なんしゅさん(そして、メキシコ人のパートナーさん🇲🇽)が作る、夏日牛を使った特製タコス🌮


先のメニューにも記載があるように、鳥取で育ったお母さん牛・夏日牛は、柔らかくて甘みのあるおいしいお肉。(このお肉の生産者である、夏日さんが駆けつけてくださり、サプライズでした!)
そして、皮から具まで、丁寧に手作りされたタコス、本当においしかったです。(何回もおいしかったです、って言っちゃった……!)
なんしゅさんがタコスにかける思い、こちらのnoteでぜひ🌮
もう一品、愛知の奥三河で育てられたルネッサンストマトの塩糀和え(かけ?)もいただきました🍅
スーパーで売られているトマトより、断然酸味が少なくて、甘い!!

何を食べても、自然の風味が口の中に広がり、至福の休憩タイムを過ごすことができました!
今回の経験を経て
実家が以前飲食業(居酒屋)をやっていたこともあり、ちょっぴり懐かしい気持ちを覚えながら、お手伝いしておりました。
来店くださったみなさんの笑顔が素敵で、大変だったけど、お手伝い立候補して良かったな。その一端を担うことができて良かったな。
帰り道に、そんなことを思っていました。
仕事をしていない今、だからこそ、したいと思ったことは経験したい。
そんな思いで手を挙げた、今回のお手伝い。午前中から準備を始めて、夜までほぼ立ち仕事で、今日は全身に湿布貼るレベルでした😂
けど、やり切ったという充実感が勝ります。
素敵な機会を与えていただいたはっちさん、フォローいただいたスタッフのみなさんや出店者のみなさん、そして。
いらしていただいたみなさんに、感謝です。ありがとうございました!
ちなみに次回は……
【旅するスナックはっち】
— はっち|マルチポテンシャライトを輝かせる花火師 (@tmmsh857) September 12, 2023
>>> NAGOYA<<<のお次は👀✨
****************************
11月11日に
尼崎で"もえちんママ"と☕️
****************************
****************************
12月2日に
埼玉で"ささまるママ"と🍚
****************************… pic.twitter.com/HLw5WtuBCj
次回のスナックはっちは
11月11日(土)尼崎(兵庫)
12月2日(土)埼玉
での開催が決定しています。
詳細は、上記はっちさんのX(旧Twitter)アカウントで発信されますので、気になる方は、チェックしてみてくださいね。
今日も読んでいただき、ありがとうございました!