
神時間術感想:1000文字くらい
私が樺沢紫苑さんと出会ったのは2020年の健康セミナーのとき。
なんとなくアウトプット大全の著者さんが面白い話をやっているな!!!
ということで直観でビンと来ました!
それが新型コロナウイルス前の騒動前ということも知らずに・・・
私がそこで知ったのは睡眠を重視せずしてよい時間効率は生み出せないということ。
そして健康からの超健康、ウェルビーイングであることはいうまでもない。
それはアウトプット大全から神時間術ではじめて知ったのです。
朝は脳のゴールデンタイム。
朝起きてからの3時間は脳を有効活用する時間ということは知っている。
しかーしながら、これまでの私を振り返ってみよう。
このときは、帰宅してから電車のなかでひたすらスマホをぼんやり眺めるばかり。
みんなが見ている中で私もやってしまっているからなんという驚きっぷり!
有効な時間をうまく使えないのか?
とすら思えてしまうのです。
かと言いながらも超満員電車。
何をするか?
スマートフォンの利用制限を行うのだ。
私が持っているスマートフォンの機能で、電車で無意識のうちにスマートフォンを使用することを辞めた。
一呼吸おいてからスマートフォンちゃん休んで遅れといってスマートフォンを節約・・・!
どうするか?
1日の予定や今日やることをひたすらノートに書いていく作業をするのだ。
そうすることで自分だけの圧倒的な時間が生まれる!
朝起きたら着替えて身支度を整え、軽く朝食をほどほどにして家を出る。
出社ギリギリだった私もこの3年間で毎朝7時に家を出ることができたのです!
近くのカフェで記述式の試験をしながら、過ごす。
そのまま仕事に全注力を注ぐ!
こういう生活がまるで出来てなかったのが、神・時間術で知ったのです。
かつては昼休みはスマートフォンみながら食事したり、仕事をしていた。
が、昼間の仕事効率はよくないのなんの・・・w
昼休みも含めスマートフォンは個人ロッカーにしまった。
そうすると仕事の効率もアップ!
おかげで定時になんとか仕事を終わらせる!
アフター5はサウナに言ったり、記事を書いたりするのだ!
満員電車が超絶辛いときはウォーキングすることで新しい発見を得ています!
そんな私の時間術を変えた書籍が漫画化!!!
これからは時間の過ごし方を少しずつ見直していこうではないか!
私は1日24時間ではなく、17時間と思って過ごしている。
が、空いた時間でネタを考えることもできる。
頭がぐちゃぐちゃになったら、サウナに行って整えよう!