DAY644(2022/12/24)東京嫌いだが・・・後編
おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
今日は昨日話す予定だった東京嫌いについて後編の話をします。
🌟どんな人に読んでもらいたいか
東京嫌いだけども離れられない人もそうではない人も全国民
🌟やはり東京は嫌いだがそれでも東京にいる理由
結論から言えば、お金がないということが分かりました。
それは私自身がお金を稼ぐ時間というものがないからと、いうことです。
さらに言えばお金がないというよりかはお金を使いすぎてしまうということがありました
特に12月については飲み会とか自分の好きな物を食べたりとか、気づいてみたらコンビニとかで買い物してしまったりということがありました。
そういったことからお金の問題というものが一番にあったのだと言えます。
更に異常なまでの買い物をしてしまったということもあるので、これが結構悩ましいところにもなっていました。
🌟東京を離れたいただ1つの理由
ただ1つです。
当然といえば当然ですよね。 これだけ東京嫌いのことを書いているの?ですから、もう自分には東京が好きになる理由はありません。
もちろん、いいことをこれからいって言ったとしても、マイナスからプラスに転じることはありません。
逆に、田舎に行けばプラスになるというものは幻想だという人もいるかもしれません。
それは私自身がというよりも、人がどうやって捉えるのかはわからないでしょう。
仕事をするということだけであれば、別に全国どこ行ったって構いませんが!!!
まず関東圏、関西圏、東海圏は避けたいのが事実です。
高い家賃を払う。
人ごみに呑まれる。
こんな生活いつまでも送りたくありませんよね?
🌟人が多いから逃げたいのは間違いか?
ということであれば、人混みから逃げたいだけではないかということも言えます。
正解ということが言えます。もちろんそれだけが原因理由ではないのです。
僕自身も含め、人類の十割が満員電車を嫌いというでしょう。
では満員電車がなくなったとしても、どうして自分が東京にいたくないのかということを書いていきます。
🌟人生いつまであるか分からない、それなら縁(えん)も所縁(ゆかり)もない場所へ住みたい
はっきり言えば私自身は関東のことしか知りません
関東以外の人生を送ってみたいというのが、私の正直な思いです。
というのは私が、高校生の時からずっと考えていたことになっています。
この夢がいつまでも必ずに本当の意味での夢になってしまっては、何の意味もありません。
では今できることと、いったら何かと言われたら関東にいる時間を1秒でも減らす。
ということです。
私自身、群馬県や栃木県、茨城県にも行ったことがあるし、少しだけ住んだこともあるのです。
が、もういいかなと思いました。
では来年に向けてどうするか?を書きます。
🌟来年移住に向けてどう動く?
早急に転職活動を行います。
早急に移住先を探します。
しかしながら、この転職活動がかなり長引いているのです。
それは私自身が完全フルリモートで仕事をしたいということが理由としてあります。
さらに問題を言ってしまえば、フルリモートということだけでなく、自分に出来る仕事というのがかなり限られてくるのです。
なぜそういったような話をしているのかと言われたら、もう東京に住むことというのはウンザリだということが分かりました。
東京でのクソみたいな仕事をするのはもううんざりだということがすごく分かったということでどうするか?
ということです。
後者は給与ががた落ちするものです。
のでなるべく東京給与で安定していきたいものです。。。
残りあと1週間ですが、2022年のまとめを少しずつしていきますが、
移住や転職を諦めたくありません。。。
🌟まとめ
本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、
しゅーぞーのブログ
しばらく非公開
しゅーぞーのツイッター
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo