見出し画像

DAY976(2023/11/21)元都民・現広島県民のボクが感じること前編:メリット

おはようございます。元都民のシューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

久しぶりの前編後編にまたがる記事を書きます。

移住してもうそろそろ1か月たちますので感じることについて、前編と後編に分けて書きます!


⭐今日見てほしい人

#広島県民
#愛媛県民
#路面電車
#私鉄
#アストラム
#貴社
#汽車
#交通系ICカード
#PASMO
#Suica
#技術要素
#移住
#手職
#転職
#転職活動
#東京暮らし
#関東暮らし
#疲れた

ではいきます~

⭐この話をする理由

そろそろ広島県に来てから1か月たとうとしております。

住む場所なんて全国どこでも変わらないのでは?なんて意見もあると思うのですが、これから私は東京都民として戻る予定は毛頭ないと思っています。

そのため、忘備録として書いていきたいと思います。

※ただしあくまでも広島市の話であって、広島市以外はあまりわからず、わかる限りのことを書きます。


⭐その1.地方都市ではあるが東京的志向もあり?

広島県は東京都や大阪府みたいな大都市ではないです。

とは言いつつも新幹線が通っていることもあるのと尚且つ県庁所在地にしていがされております。

何人いたら県庁所在地になるのかということは忘れてしまいましたが、それなりに広島県内としては都市としての機能があるんじゃないかと思っております。

ちなみに東京とか大阪にある大企業が広島に支店があるといったケースはよく聞くような感じがします。

でもそういった意味で考えてみると福岡県や岡山県や熊本県二もあり得るのではないかという話が出てくるのではないかと思います。

もちろん愛知県名古屋市というところにもそうなのかもしれませんが、大規模な集中年というわけではありません。

私自身大阪とか東京や名古屋というのは中心地といったイメージがあるのかもしれません。

しかしながら広島の隣である岡山にも人口が分布されているため、ある程度機能というのは分散されているようなイメージがあるかもしれません。

何よりもライブとかイベントで広島県が飛ばされてるイメージがあるような感じがします。

なぜかポケモンセンターはあるんです・・・・w

⭐その2.便利な都市機能、それでいてストレスが少ない

してみると、広島県自体にもかなり人口がいるのではないかといったことが考えられるのではないかと思います。

いやしながら人口ということで考えてみると、広島の中心である本通りに人が来ているのはあまり良くないと思います。

ちなみに人によっては広島県の中心地から歩いて十分くらいで通勤できる人もいるのです。

簡単に言うと、東京にあるような電車というものを経験することなく、便利に歩いていくことができるような人たちが多いのです。

当然のことですが、広島市内もかなり広い場所にあるため、田舎というよりもmu単的なポジションがあれば、都心部的なポジションというのもあります。

実際、私が住んでるところに関して言えば、ニュータウン的な立ち位置というのがかなり大きいかもしれません。

と言いつつも、私は東京都の西東京地区に相撲ということは全く考えておりません。

何よりもストレスがほとんど感じられないというところが大きいのだと思っております。

⭐その3.海・山・川があり!

広島市に限ったことではないかと思いますが、全国幅広く海と山と川がある場所なんていっぱいあると思います。

でも県庁所在地という中で考えてみると、皮がとてもある地域というのは広島以外を考えてみると、例えば岡山市内であったりとか、福岡市といったようなところはかなりあると思います。

がしかしながら、東京都の中心地であったり大阪に関して言えば、海も山も川もありません。(あくまで主観ですが)

もちろん自然の豊かといったようなことを考えてみれば大阪上の中心に森が入っていたりとか、東京都であれば等々力渓谷と言ったような自然もあるのかもしれませんが、私はあれで自然に入ったと言えるのかというのも、いささか疑問でしかないと思いますが。。。。※もちろんだめではないが・・・

このような自然に囲まれた場所というものというのが広島市内においては結構豊かなところになっているのだと思います

愛媛県の松山市まで行くフェリーがあるのですが、そこも海が見える一方でスキーができるような場所というのも広島市内にあったと思います。

さらに、広島県内にある太田川登って行くと、中国山脈の麓から流れている水源があるので、これをもってして自然をとても豊かとも言えるのかもしれません。

というよりも、広島県の歴史として、もともと海だったところを埋め立て地として作ったところが多いのが実態なんだと思っております。

まあ、ここまでは私が感じるメリットになっておりますが、明日はデメリットについて書いていきたいと思います。


🌟【超】重要なお知らせ!!


本日もご覧いただきありがとうございます。
2023年9月6日にnote投稿してから900日が経ちます
これまで、今日、これからのことをどんどん書いていきます。。。!

これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化



いいなと思ったら応援しよう!