
ブクマや好きの数を気にしない方法は、○○すること!
1.pixivやNote等、評価が気になる、という状況
評価、欲しいですよね。いいね、欲しいですよね。ブクマ増えて欲しいですよね。私は欲しいです。一個でも増えないかなと常に見張ってしまうくらい欲しいです(渇望)。
ですが、そうやって張り付いた結果得られるものは、とんでもない疲労感ともっともっと欲しいという欲ばかりで、どうしたら評価を気にしないで済むのか?という苦悩を味わう人が多いように見受けられます。皆本当は評価を気にしないで済む様になりたいんです。だってつらいから。
2.結論
投稿したらそのあと数字を気にして解析画面を何度も見たり、更新をかけていませんか?それをやめた方がいいと分かっていながらやっていませんか?私はやっています。ですが、今日こうしてNoteを書いていて気づいたんです。
何か書いている間は評価がどうとか数字がどうとか気にしてる余裕はない
ということに。
もうおわかりでしょう。そうです。他のことに熱中すること。これで数字に張り付く現象からまず一歩逃れられます。すると、数字を気にしないという成功体験を得られるのです。この一歩が大切。一回やっただけでは習慣となっていないので、また数字が気になって見に行ってしまいますが、その時自分を責めないこと。習慣化するには時間がかかるのです。投稿したら、別のことをしてそちらに熱中する。これを繰り返すことで、次第に数字を気にする状況が緩和されます。
投稿したら寝る、というルーチンを組むのもいいでしょう。投稿したらお散歩にいく、なんて健康的で素敵ですね。お風呂に入ってさっぱりするのも良さそうです。
ポイントはただ一つ。別のことにすぐ取り組むこと。頭を使うことじゃなくていいんです。これをする、と決めてそれに集中する。ヨガでもゲームでもボイチャでも読書でもなんでもいい。好きなことをしましょう。
3.数字から解放されると訪れる平穏
強迫観念、焦り、そう言ったものから一時でも解放されると、とても軽やかな気持ちになります。清々しい朝の空気を吸ったような心地よさ。布団の中の安心感。ついでに他のしたいことも出来るので達成感もあります。いいことしか無い。乗るしかない、この解放の波に…!万人向けの方法ではないかもしれませんが、私はこれで長いトンネルを抜けることができました。これを読んでいただけた方の参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました!また読んでいただけると嬉しいです!