しゅう

ISFJ-T/5w6 webマーケのお仕事をしています

しゅう

ISFJ-T/5w6 webマーケのお仕事をしています

最近の記事

INTJの知人の不思議

ISFJの私は八方美人だ。外面がすごいよい。 一方で本当に嫌な人と出会った場合にはなるべく避ける。極力関わらないようにする。 私の知人のINTJもペルソナを作って外面が非常によい。こういう所はすごい似ていると思うのだが決定的に違う点がひとつ。 ストレスを抱えながら嫌な人ともコミュニケーションをとり続けるのだ。 私からしたら理解ができない。 理由を尋ねた時には相手のことを思って・これまでお世話になった恩返しの意味もあるとのことだったが、それは自分がストレスを抱えてまで

    • ブルーロックはサッカー漫画ではない

      誤解がないように最初に言っておくが、タイトルは決して否定的な意味で着けている訳ではない。 ブルーロックの作中では間違いなくサッカーをしている。 漫画には色んな種類がある。バトル系漫画でスカッとするもの、恋愛漫画でキュンとするもの、スポーツ漫画の努力や友情の物語など、テーマとして何かしら分類できるものがあると思う。 私がブルーロックを分類するとしたらビジネス書(マーケティング関連)のカテゴリーだ。 「は?何言ってるの?」という声が聞こえてきそうだ…まぁ待て、ちょっと語ら

      • なぜその言葉がひっかかったのか

        先日との友人との会話で「それは簡単なことだよ、~~~説明~~~~」という場面に遭遇することがあった。 この時の私の率直な印象は「馬鹿にされてる?」だった。 もちろん相手にそんな意図はない。ISFJの私にとって理解しづらいことを「難しくないよ、こうだよ」という意味で教えてくれているだけだ。 だがこれが私の中で引っかかってしまったのだ。 この時の状況で悪かったのは私から質問をして回答してくれたわけではなく、相手が「君は今こうおもっているだろ?簡単だよ、こういうことさ」と勝

        • 自分を深堀りしてみる②【ISFJ男】

          前回自分の心理機能について色々と考えてみた。 前回は主機能の【Si】についてだったので続いて補助機能の【Fe】について。 サイトでは以下のように記載されている。 Fe(外向的感情): 他者や社会の価値観や期待に合わせて自らの意思を調整する機能です。他者の気持ちを重視し、人間関係に敏感です。 ふむ、見た感じで重要になっているのは「合わせる」と「他者の気持ち」かと思う。 【合わせる】 自分の意見がないわけではない。だが基本周囲に合わせることが多い。 個人的な感覚だが、

        INTJの知人の不思議

          自分にないものに感じる魅力

          INTJの知人とのやりとりの中で言い回しに驚かされることがある。自分では絶対にしない…いや、できない表現の仕方をするのだ。 私は人と話す時に子どもでもわかるように簡単な言葉・表現で話すことを心掛けている。理由は理解の不一致を防ぐため。 誰かと話す、行動する際に前提条件や共通意識がズレていると進めば進むほど距離が開いて失敗しやすくなると考えている。途中で「あ、そういうことか」と気づくこともあるかもしれないが、そもそもそれ自体が無駄だ。 対してINTJの知人。まるで小説家の

          自分にないものに感じる魅力

          自分を深堀りしてみる【ISFJ男】

          心理機能について調べる機会があったので、自分と照らし合わせながら振り返ってみようと思う。 まずは心理機能の【Si】について。 サイトでは以下のように記載されていた。 Si(内向的感覚): 内なる五感の印象や記憶を活用して、物理的世界を独自に理解する機能です。過去の経験や内面の感覚を重視します。 自分の中で納得できたところは「記憶の活用」と「過去の経験」だ。 【記憶の活用】 自分でも記憶力は良い方だと認識している。(これは頭がよいとは直結していないと思う) ふとした時

          自分を深堀りしてみる【ISFJ男】

          数字に惑わされるな

          とことん数字を気にする人がいる。悪いことではないが、その数字が持つ背景をしっかりと読み取らなければ効果は半減すると言っても過言ではないと思う。 先週より数字が○○増えました! …で?数字だけ見たら確かにそうだけど、なんでそうなった?そしてそれが増えることで何が起こる? こういうこともしっかりと考えられるようになって初めて数字を使う意味がでてくると思っている。 もちろんモチベーション維持のツールに使ってもよい。数字はあくまで結果。評価の基準として使用するにはとっても重要

          数字に惑わされるな

          noteをこれだけ書けている理由

          副業をしたいと思ってたくさんのマネタイズの方法を考えた。コンセプトを考え、必要なことを洗い出し、あとは行動のみってところで躓いてきた。 私の中の完璧主義がいつも邪魔をするのだ。 ある程度頭の中で想定していたことと実際に出来上がったもののギャップを感じると、それを埋めるための方法を模索する。 できることもあるが、自分には難しい課題にぶち当たることもしばしば。 その課題に少し目をつぶって先に進めればいいのだが、完璧主義の私にはそれが難しい。 故に何かに引っかかって、それ

          noteをこれだけ書けている理由

          わかっているのに

          ここまでいくつか記事を書いていて自分で気づいているのにやめてないことがある。 記事ごとの語尾の統一だ。 今回のような書き方もあれば、ですます調で書いているものもある。 わかっている、わかっているのだが、途中で気づいても全部直すのがめんどくさかったのだ。(あれ?これ完璧主義とはかけ離れているのでは?) なんで記事によって語尾が違うかはなんとなく自分で察しがついている。 その時の心理状態だ。 感情的な何か吐き出したいようなことを書いている時にですます調になりやすい。一

          わかっているのに

          別に変化することは嫌いではない

          ISFJの特性を読んでいると、変化を好まず安定していることを望むとある。 私の場合当たりでもあり外れでもある。 仕事で他の人から何かを引き継いだ際には2つのことを考える。 1.引き継いだ方法をしっかりと覚えてミスなく仕事をこなそう 2.この方法が本当にベストなのか?効率よくならないか? そう。ベースで安定は求めるのかもしれないけど全然変化もしていくのだ。 他のISFJさんはどうなのかわからないが、私は人や方法を「疑う」ことが多い。 こういう所があるから細かい所に気

          別に変化することは嫌いではない

          自分を主張することの難しさ

          私は自己主張が大の苦手だ。 仕事においても自分の意見を強く推すことがことができない。理由は自分で確信できる状況でないと言い切れない性格だから。 9割がたそうだと思っていることでも、1割の可能性を考慮して言い切ることが難しい。 ISFJの特性の責任感の強さが関係しているのだろう。責任を持てないことに対しての明言がとにかく苦手なのである。(別に逃げたい訳ではない) よっぽど大きなことでない限り、そんなの責任持つ必要もなくね?と思うかもしれない。まさにそうだ。 でもそれが

          自分を主張することの難しさ

          これは嫉妬というやつか?

          私が病んでいる時に関わってくれていた人がいた。 その時のことについて感謝を述べる機会があったのだが、素直には受け入れてもらえずきっかけを作った別の人のおかげだと流された(気がしてるだけかも) 正直その時の私にはきっかけを作った人などどうでもよかった。確かにきっかけがなかったら現在の状況が出来上がっていないので感謝するべきかもしれない。 しかし、そのきっかけの後に現状を作ってくれたのは紛れもなくあなただ。だから感謝の意を述べたのだ。 恥ずかしかったのか?嫌だったのか?色

          これは嫉妬というやつか?

          文字だけのやりとりは本当に難しい

          昨日のこと、友人からすごいそっけない感じのメッセージをもらいました。一方的な感じで。 は?こっちの状況も把握していないのにその言い方はないわ。 その人に対して初めて抱いた怒り?負?の感情でした。 仮面を被ったようなやりとりもこれまでたくさんありました。自分もその気があるのでわかります。あぁ、気を使わせているな~って。 本音を伝えようかと思いました。思いとどまりましたけど。 こういうところはISFJなんだな~(そうなのか?)と思いながらふとSNSを開くと、その人はどう

          文字だけのやりとりは本当に難しい

          仲良くなるとはなんなのか

          私は八方美人だ。知らない人の中にポンと放り込まれても表面上のコミュニケーションはある程度できると思っている。 研修などでグループワークをしてもなぜかグループリーダー・まとめ役に指名されやすい。自分では見た目やさしい感じだとは思わないのだが、話しぶりや人との接し方を見られて言われやすいタイプなのかもしれない。 (※ちなみにこの状況は好きではない。かなりエネルギーは消費している) さて、私には親交を深めたいと思っているINTJの人(以下「Aさん」)がいるのだが、関わり方がま

          仲良くなるとはなんなのか

          『ISFJ』自分は甘いのか

          タイトルの言葉だけを見ればYESと答えるでしょう。 ただ実際に「甘い」の定義も曖昧で、私の中の甘いは他の人からしたらそうではないのかもしれません。 私は3度「適応障害」と診断されたことがあります。 1度目と3度目は人間関係の悩みから起こったことだと思っています。2度目は前回の環境によるフラッシュバック。(トラウマみたいな感じですかね?) バカがつくほどの真面目な性格で、なおかつ責任感の塊のような人間(ISFJ)故に仕事をこなすために、人間関係で板挟みになって身を削りな

          『ISFJ』自分は甘いのか

          「期待しない」こと

          「期待する」ってどういうことでしょうか。 辞書には…「ある人がそれをするのを(他の人が)あてにし、心待ちに待つこと。将来それが実現するように待ち構えること。」と記載されています。 そう、相手の行動に注目しがちですが、自分自身の中で勝手に抱いている未来図なんですね。 わかってるんです。自身が期待をしないようにすればもっと生きやすくなることは。 これってISFJ的にはどうなんでしょうね、できるんですかね。 ISFJの特性として相手のことを考えた上での発言や行動があるじゃ

          「期待しない」こと