AIIT(東京都立産業技術大学院大学) 科目等履修生 3Q を終えて
メリークリスマスイブ。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
と書き出すと僕はどう過ごしてますと書かなきゃいけなくなるのでやめましょう。(涙)
以前AIIT科目等履修生として授業を受けることになったと記事を書きました。
3Q終了から大分時間は経過してしまいましたが、
今回は実際に授業を受けてみた感想等を書いていこうと思います。
受講した授業について
今回 Technical Writing in English という授業を私は受講しました。
この授業の目的は「科学的視点に⽴脚した論理的な文章を作成するスキルを⾝に着けることで、自⾝の思考内容を構造化し整理する 能⼒を⾝に着けることと、他者から理解される情報提供方法を学ぶことで、業務遂⾏⼒を向上させる。」となっています。
令和4年度東京都立産業技術大学院大学シラバス(PDF:2.4MB)
なぜこの授業にしたかというと、
3Qは実践的な授業が多かったので他に選択肢があまりなかったというのもありますが、私自身、文章の書き方についてしっかりと学んだことないなと思ったのですよね。
そこで「論理的な文章」と言うのにすごく惹かれて、受講しました。
(とかいうとこのnoteの書き方も気を使うんですが、論理的な文章を必要とする場面ではないので特に意識せず適当に書きます)
履修した感想
まず一言受講してとても良かったです。
こんなにも有意義なら大学院本気で通おうかなと思わせてくれるくらい良かったです。
こちらの書籍を教科書として授業が進んでいきます。(シラバスにも記載されている)
なんとこの本を読むだけでも大分文章を書くときに意識することが増えました。皆んなに勧めたくなる。
それにより今まで過去に自分が書いた文章を見ると辟易とすることになります。
先述した書籍の解説にプラスして隔週で課題を提出するのですが、
その課題に対して、すごく丁寧にかつ真摯にフィードバックをいただけるのでとてもありがたいです。
(大学院の先生ってこんなに真面目に向き合ってくれるのねとしみじみ。)
また授業自体も先生の過去の経歴のお話や、たまに飛ばすジョークなど含めて、楽しく受講することができました。
最後に
ついこの前3Qの成績が発表されましたが、なんと 最大評価の 5 をいただけてました。
最近目に見える評価みたいなものをつけてもらう機会がなかったのも相まって、とても嬉しかったです。
なんだか頑張って良かったなぁと思いました。
1科目(週2)の授業でもそこそこ課題と受講に時間が取られていたので、実際通うとなるとよりハードスケジュールになりそうな気がするのですが、
修士資格も取れて自身もパワーアップできてとても最高じゃないか!と思わせてくれました。
前向きに入学を検討していこうと思っています!(受かればの話ですが)
ではみなさん、良いクリスマスを。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?